Xperia 1 VIIはGMレンズ搭載?ソニーが5月13日に新商品発表。ティザー動画を公開

Androidの共有機能がニアバイから「クイック共有」に変更。Samsung版とはほぼ別物

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2024/02/01 21:13
Androidの共有機能がニアバイから「クイック共有」に変更。Samsung版とはほぼ別物

GoogleとSamsungが予告していたとおり2月1日にAndroidの共有機能ニアバイシェアがSamsungの「クイック共有」に統合されました。

ただし、現時点では統合というほど大規模なわけではなく、ニアバイシェアの機能名をクイック共有に変更して2つの共有機能に橋をかけただけでほとんど別物と言えるものになっています。

Samsung版クイック共有の機能利用できず

Samsung版クイック共有にはニアバイシェアにない豊富な共有方法が用意されています。例えば、リンクやQRコードを使ってiPhoneや他のAndroidに共有したり、暗号化共有といった機能も利用できます。

しかしながら、ニアバイシェアから変更されたGoogle版のクイック共有では、そういった強力な共有オプションは一切利用できません。

インターフェースは大きく変更されている

Mishaal Rahmanによれば、Google版のクイック共有はGoogle Play開発者サービスの一部であるのに対して、Samsung版のクイック共有はアプリケーションとして提供されているとのこと。

統合と言っても名前が統合されただけで機能が統合されたわけではなく、クイック共有に近いインターフェースに変更されて相互連携するようになったものの別物と言えそうです。

また、Mishaal RahmanはGalaxy S24シリーズについてGoogle版のクイック共有は無効化されているとも伝えています。

なお、クイック共有の統合は一斉に配信されているわけではなく、段階的にロールアウトされているようです。

投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ