速報:8月21日にPixel 10とPixel Watch 4を発表へ。Googleが新製品発表イベント開催

衛星通信「au Starlink Direct」のつながりやすさ向上。SMSの送受信時間2分以内→30秒以内に

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2025/07/18 10:33
衛星通信「au Starlink Direct」のつながりやすさ向上。SMSの送受信時間2分以内→30秒以内に

KDDIが提供する衛星通信サービス「au Starlink Direct」が、さらにつながりやすくなりました。

au Starlink Directは、衛星とスマートフォンが直接つながることで、空が見える場所なら基地局の電波が届かない圏外でも通信できるサービスです。

今回の改善により、SMSの送受信にかかる時間がこれまでの2分以内から30秒以内に大幅短縮されました。

電波の追加発射→高密度化で高速化を実現

KDDIの発表によると、つながりやすさの向上は、衛星からの電波を追加発射したことで実現しました。

日本全土に対して、より高密度に電波を届けられるようになり、衛星通信がこれまで以上にスムーズになります。

KDDIは夏季休暇や台風シーズンを前に、より迅速にメッセージや位置情報を家族や友人とやり取りできることで、安心感を提供できるようになったとしています。

また、au Starlink Directの利用者が2025年7月10日時点で100万人を突破したことも発表されました。

au Starlink Directは今年4月にスタートし、auユーザーであれば申し込み不要で利用できます。

さらに、5月には他社ユーザーでも加入できる「au Starlink Direct専用プラン」が登場。これにより、UQ mobileでは月額550円、他社ユーザーも月額1,650円で利用することができます。

投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ