Androidにも絵文字メールを「Emogmail」
Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura
ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

僕もその中の一人です。実はこれ全くのガセで新規契約または乗り換えだからといってiモード.netが契約できないということはありません。現に新規契約または乗り換え時にiモード.netを契約したというブログ記事が多数上がっています。
そんなかわいそうな人にオススメなのが「Emogmail」です。
Androidマーケットにて「絵文字」と検索することでヒットします。
「Emogmail」を起動すると、メールアカウントの設定画面が表示されます。現在対応しているのはGmailとYahoo!メールのみ。アカウントの設定に成功するとメール作成画面が表示され、「…」をタップすると宛先のメールアドレスを指定することができます。
「メール作成」をタップしてメール作成画面へ遷移します。絵文字やデコメ絵文字を入力するには「menu」をタップして絵文字またはデコメ絵文字をタップします。
するとこんな風に絵文字が表示されるので、入力した絵文字やデコメ絵文字をタップすると入力することができます。メールの送信は「menu」タップ後、「送信」をタップすることでメールを送信することができます。
確かに便利ですが、複数のアカウントに対応していなかったり、送信にしか対応してなかったり、絵文字の連続選択ができなかったり、無題のメールを送信しようとするとポップアップメッセージが上がってくるなどちょっと痒いところに手が届いてないです。ここら辺はアップデートでの対応に期待です。
結論からすると僕のようにあまり頻繁にメールをやらない人にはオススメですが、頻繁にメールをする人にはちょっとオススメできません。ヘビーユーザーならばiモードとiモード.netを契約して「IMoNi」を使用した方が良さそうです。
追記iモードとiモード.netを契約してもドコモの端末がないと初期設定やメールアドレスの変更が行えないので注意が必要です。
コメントを残す