Xperia 1 VIIはGMレンズ搭載?ソニーが5月13日に新商品発表。ティザー動画を公開

auで料金プランを変更したのに変更できてなかった!原因は・・・

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2014/12/29 18:50
auで料金プランを変更したのに変更できてなかった!原因は・・・

年末ということで携帯電話やスマートフォンの料金プランなどをチェックしているわけですが、11月に料金プランの変更をしたつもりが反映されておらず、無駄なお金を支払うことになってしまいました・・・!

問題が起きるまでの経緯

まずは、これまでの経緯を書いておきます。

今年10月にようやく更新月が来たということで自動的に2年契約が更新されてしまう「誰でも割」を解約。

その後、ぷららモバイルLTEの「定額無制限プラン」を契約し、実用的に耐えられるか試したところ特に問題なかったため、11月末に各種料金プランとオプションを全て解約し、LTEフラットを従量制のプランに変更。

これでauの回線は低価格で運用できるようになった!

ところが、本日、サポートセンターに問い合わせて契約内容と利用料金を確認してみたところ、LTEフラットが従量制のプランに変更されておらず、請求金額は7500円オーバーに・・・

こうして解約したはずのパケット定額サービスの料金を12月分にも支払うハメになってしまいました。

原因は月末解約だった・・・!

あれ、そういえばちょっと覚えがあるなと思ったら、以下のようなエントリーを書いていました。

3つ目は、月末の2日間で申し込みした場合は、翌月に解約できないことがあること。これから解約を考えている場合は、早めに解約するようにしましょう。

引用元:auの料金プランをネットから解約する方法と気をつけること|携帯総合研究所

思いっきりコレに該当していました・・・。確かに11月30日に変更していました・・・。3日間1GB制限のように、一応は書いてあるけど、ほとんど大丈夫なやつと思ってたらホントに適用されていたわけであります・・・。

で、ドコモにMNPする機会があり、auのサポートセンターに電話してMNP予約番号を発行してもらったんですが、その時にMNPする理由を聞かれたので、上記のようなことを伝えたところ「申し訳ございません、小さい字で見にくかったと思います。今後、改善させていただきます」と言われました。

まぁ、そんなに小さくもないんだけどね・・・

ということで、auにてLTEフラットを変更するなら月末ではなく、3日前までに行いましょう。「大丈夫だろ」と思っていると痛い目にあいますよ!

コメント
  • Anonymous
    9年前
    現在プラン変更を調べておりますが、すごく助かりました!どうも有り難うございます( ´ ▽ ` )ノ
投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ