Xperia 1 VIIはGMレンズ搭載?ソニーが5月13日に新商品発表。ティザー動画を公開

グーグル、駅名検索で停車する電車の確認が可能に――あの駅って急行停まるんだっけ?に対応

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2015/02/18 20:31
グーグル、駅名検索で停車する電車の確認が可能に――あの駅って急行停まるんだっけ?に対応

グーグルの検索サイトにて、停車する電車種別の確認が可能になる新機能が追加されました。「この電車って急行停まるんだっけ?」って時に便利な機能になっております。

グーグルで駅名を検索すると停車する電車種別の確認が可能に!

停車する電車種別を検索できる新機能は、グーグルに停車駅名を入れて検索をかけるだけで利用することができます。例えば、「祐天寺」で検索するとこんな感じで表示されます。祐天寺には東急東横線の各停のみ停まることがわかります。

グーグル、駅名検索で停車する電車の確認が可能に――あの駅って急行停まるんだっけ?に対応

全てではないようですが、対応する鉄道路線も多く、地方の鉄道路線でも検索することができました。

グーグル、駅名検索で停車する電車の確認が可能に――あの駅って急行停まるんだっけ?に対応

この機能が活躍しそうなのは、電車に飛び乗ったものの、目的地の駅に急行が停まるかどうかを確認する時や、「区間準急」「区間急行」「区間快速」など電車種別が細かく分かれていて、どの電車種別が停まるのか覚えられない時にサクッと検索できるため、便利に利用することができそうです。

ちなみに、この機能はPCからも利用することができ、グーグルマップのスマートフォン向けアプリでも駅名検索をすることで、それと近い機能を利用することが可能です。

投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ