Gemini Live、ライブビデオ&画面共有が今月末開始。「このパンツに合うコーデ教えて」と相談も可能に
Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura
ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

GoogleがAIと音声でリアルタイムに会話できる「Gemini Live」にライブストリーミングと画面共有の新機能を追加し、今月末から展開すると発表しました。
これまでにも、Geminiを使って紛失したメガネの場所を聞く、予約したアパートの暗証番号をメールから検索して記憶させる、服のタグをカメラにかざして正しい洗濯方法を教えてもらうといったライブストリーミングのデモが公開されてきました。
画面共有でコーディネートの相談も
今日公開された新しい画面共有のデモでは、オンラインストアの商品ページでGeminiを起動し、“Liveに画面を共有”ボタンをタップ。
そのまま「このパンツに合うコーデを教えて」と話すと、Geminiが画面上のジーンズの色や形を認識して「このジーンズはゆったりしたシルエットです。シンプルな白いTシャツや、タイトな黒のタートルネックと組み合わせると、カジュアルなコーデになります」と提案
さらに「タートルネックも良いけど、どんなジャケットを着たらいいかな?パンツのシルエットはゆったりしてるよ」と追加で質問すると、「パンツがすでにゆったりしているので、デニムジャケットやボンバージャケットと合わせると、クールでカジュアルな印象になります」と具体的なアドバイスを返してくれます。
なお、Gemini Liveのライブストリーミングと画面共有機能は、Google One AI Premium プランの一環として、Android デバイスの Gemini Advanced ユーザー向けに提供されます。
コメントを残す