The Android Showが5月14日2時から開催。Android 16を正式発表か

iPhone 7、イヤホン端子廃止でステレオスピーカー搭載か

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2018/03/12 10:31
iPhone 7、イヤホン端子廃止でステレオスピーカー搭載か

2016年秋の発表が噂される、アップルの新型「iPhone 7」

以前からイヤホン端子が廃止されると伝えられていますが、廃止されて空いたスペースにもう一つ別のスピーカーを搭載することで、待望の「ステレオスピーカー」を実現するかもしれません。

iPhone 7、ようやくステレオスピーカーを搭載か

バークレイズ・キャピタル証券株式会社のアナリストによると、iPhoneの底部に搭載されていたイヤホン端子は廃止になり、代わりに別のスピーカーが追加搭載されるとのこと。

According to the analysts in today’s report, the 3.5mm headphone jack will be replaced by another speaker thanks to an additional amp also provided by Cirrus Logic.

引用元:iPhone 7 Predicted to Adopt Lightning Headphones Without Noise-Canceling Capabilities – Mac Rumors

物足りないiPhoneのモノラルスピーカー

iPhoneは初代モデルからモノラルスピーカーを搭載していますが、ライバルとなるAndroidでは、グーグルが2年前にリリースした「Nexus 6」から、XperiaやGalaxyなど人気のモデルでも数年前からステレオスピーカーを搭載しており、iPhoneのスピーカーには物足りなさを感じます。

アップルは昨年から音楽聴き放題サービス「Apple Music」の提供を開始しました。昨年11月にはAndroidアプリを公開、今月にはSDカードの楽曲保存にも対応するなど、ベータ版ながら開発に力を入れています。

iPhone 7、イヤホン端子廃止でステレオスピーカーを搭載か

アプリのできはiPhoneよりもAndroidの方が良いとの声が多く、音質もAndroidの方が良いとなれば、iPhoneからAndroidの移行が進むとはまでは言わないものの、iPhoneユーザーの不信を招くことになりかねません。

そういったことを考えれば、「iPhone 7」にステレオスピーカーを導入して音質向上を図る可能性は低くはないはずです。

なお、同アナリストの予想によれば、イヤホン端子が廃止された「iPhone 7」には、Lightning端子のヘッドホンアクセサリが同梱されるとのこと。

先日報道されていたノイズキャンセリングシステムの導入については、2017年に発売される「iPhone 7s」に持ち越しとなるようです。

投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ