The Android Showが5月14日2時から開催。Android 16を正式発表か

Apple Musicの有料プラン登録者数が1,100万人超え

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2016/02/13 9:09
Apple Musicの有料プラン登録者数が1,100万人超え

アップルが、月額980円で提供する音楽聞き放題サービス「Apple Music」の有料会員数が1,100万人を超えたことを明らかにしました。

Apple Musicの有料登録者は1,100万人、iCloudは7億人超に

アップルのエディ・キューとクレイグ・フェデリギが、アップルの熱狂的ファンであり、信ぴょう性の高い事前情報を提供するブロガー、John Gruberのポッドキャスト「The Talk Show」に登場。

リリースを間近に控えるiOS 9.3とtvOS 9.2や、パブリックベータプログラムの拡大、iTunesのモノリシックデザイン、両氏がどのようにベータソフトウェアを使っているのか、テストしているのか、デューク大学バスケットボールチームの衰退(エディ・キューが同大学の卒業生であり同バスケチームの熱狂的ファン)などについて語り合ったようです。

そのポッドキャスト内でApple MusicとiCloudについて話が及び、Apple Musicの有料会員数が1,100万人を突破、iCloudは7億8200万人を突破したことを明かしました。

Apple Musicの登録者は、サービスから1ヶ月後に無料トライアルの登録者が1,100万人に達し、トライアル期間が最初に終了した10月には、有料会員が650万人、無料トライアル利用者が850万人を記録。

その後、Android向けのApple Musicアプリの配信ビートルズの楽曲配信スタート、日本ではソニー・ミュージックの楽曲が配信(西野カナ、AKB48など)されて他社のラインナップに並ぶなど、大きなイベントが重なって有料会員を1.7倍に伸ばしたようです。

なお、ポッドキャストはJohn Gruberのブログ「Daring Fireball」で公開されています。

投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ