Apple、iPhone5/iOS6でGoogleマップが利用できる「Classic Map」をたった3日で削除
Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura
ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。
2014/10/11 23:26

アプリの削除に伴い、Appleから直接開発者の元に連絡が来たようで、「Googleが戻ってきたという文章が誤解を招く」「Googleの地図をスクレイピングしてるから」という2つの理由を説明されたようです。
いや2点か。1. Google Mapが戻ってきたっていう文章が誤解(misreading)を招く、2. Googleの地図をスクレイピングしてるから、という理由でストアから削除したよという連絡がきました。
— kishikawa katsumiさん (@k_katsumi) 10月 10, 2012
※スクレイピング・・・データを部分的にコピーし、成形し直すこと。
ちなみに、iPhone5/iOS6でGoogleマップが利用できるアプリとして「Maps+」がありますが、こちらについては現在もAppStoreで公開され続けています。
コメントを残す