The Android Showが5月14日2時から開催。Android 16を正式発表か

iPhone 6sが突然終了する不具合、修理プログラムに申込殺到で2週間待ちに

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2016/11/25 17:00
iPhone 6sが突然終了する不具合、修理プログラムに申込殺到で2週間待ちに

アップルが「iPhone 6s」のバッテリーが突然切れるなど、強制終了する不具合に対応する無料のバッテリー交換プログラムを発表しましたが、現在申し込みが殺到しており、バッテリーの在庫が不足する状態になっていることが確認できました。

iPhone 6s 強制終了の解決プログラムに申し込み殺到

発売日に購入した「iPhone 6s」が、無料のバッテリー交換プログラムの対象だったので、ウェブから交換対応を申し込んでApple Storeに訪れたところ、バッテリーの在庫がないことを理由に7日〜10日待ちになることを告げられました。来店したのはApple銀座でしたが、Apple表参道に問い合わせてみたところ、こちらも早くて12月初旬とのことでした。

iPhone 6s 強制終了の解決プログラムに申し込み殺到?
Appleサポートによれば、直接来店や配送修理の申し込みが殺到している状態とのこと。

バッテリーの交換までに2度の来店が必要

Apple Storeに来店して運良く入荷時期とかさなれば、店頭在庫を使ってその場で交換してもらえるそうですが、在庫がなかったのでカンタンな診断を終えてバッテリーを注文してその日は終了。注文したバッテリーの入荷後、電話やメールで連絡が来てもう一度、Apple Storeに訪れる必要があるとのこと。

今回の予約はなんのための予約だったのでしょうか・・・・Apple Storeに何度も訪問できない忙しい人のためにも一回の来店で済ませて欲しいところです。

なお、バッテリー交換プログラムの対応が殺到しているのか、Apple Storeの予約申し込みから来店日までに4日も待つ状況になっていて、Apple Storeの予約から実際にバッテリーを交換してもらうまでに約2週間も待たされる状況になっています。

コメント
  • Anonymous
    8年前
    12月4日に本件で修理受付に3時間並び、並んだあげく在庫はありませんので入り次第連絡しますということで受付だけ済ませて帰りましたが未だに連絡来ず。 アップルの対応が駄目すぎてもうこれ以上アップル製品買うのは辞めようと思いました。マジがっかりだわ。。。
  • Anonymous
    8年前
    早くこちらに来ればよかったです。 バッテリーの不具合がそんなに多いとは知らず、突然アップルストアに行って 長い順番待ち、やっと回ってきたと思えば 在庫はありません、取り置きもしません、予約もしません、 入荷の連絡もしません… 何様!1週間ほどで入る予定なので、電話してみてくださいと… 5日目に連絡すると、予定が伸びてやはり入荷日未定… むっちゃキレると、苦情ならアップルにどうぞと電話番号聞かされて、たらいまわし。 アップルはお怒りごもっともということで入荷予定頃に私の行く店舗に修理予約を入れて、 来店前に電話してバッテリーおさえるようにアドバイスされました。 行く前日に電話したら、バッテリーを見ないことには予約はできない、 まずは来店をと言われました 10日前にも行って、見せたと言っても来店してくれの一点張り。 じゃあ店に行くから、在庫はあるんですねと聞いたら もう予約ですでに在庫はありませんと! むだに2回目の来店かいっっ 予約しません、取り置きしません、連絡しません じゃなかったの? 入荷予定が伸びたときに予約できるようにしたとか… そんなの先に行った私、知りませんがぁ 怒りのあまり、長文になってしまい失礼しました。 結局、交渉して確保してもらって交換できました。 店の対応、悪すぎ
  • Anonymous
    8年前
    参考になりました。交渉して、バッテリー入り次第 連絡入り出向きの1回済ませるようにしました
  • Anonymous
    8年前
    iPhone6でも突然終了するけど、放置ですかね。
    • Anonymous
      8年前
      初期化してみ
投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ