作業に集中できる音楽環境を作りだすiPhoneアプリ「Coffitivity」
Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura
ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

恐らくですが、静かすぎる図書館だとかえって集中できないんじゃないかと思うんですよね。
これは人それぞれかもしれませんが僕の場合は、イヤホンで音楽をガンガンに聴くよりも自然的に発生する音を耳にしていた方がより集中できる気がしています。
ということで、今回紹介するのは作業に集中できる音楽環境を作りだしてくれるiPhoneアプリ「Coffitivity」です。
「Coffitivity」の使い方
「Coffitivity」を起動するとこんな画面が表示されます。上の再生ボタンをタップすると環境音を流すことができますよ。

再生ボタン付近を左右にスワイプすると、再生する環境音を変更することができ、右に表示されているバーを上下に動かすと音量を調節できるので、机にiPhoneを置いているときも音量の変更がカンタンにできます。

「Coffitivity」には、モーニングを再現する「Morning Murmur」、ランチタイムを再現する「Lunchtime Lounge」、大学の小声を再現する「University Undertones」の3つが収録されています。
また、環境音には会話も含まれていますが、外国語なので会話の内容は聞き取れないのでホントにカフェで作業するよりも集中できるかもしれませんね。
ちなみに、下の「Add Music」をタップすると、通常の音楽を再生することもできるのでノリ良く作業したいという時に使うと良いかもしれません。

「カフェの環境音で作業に集中できるとかそんなわけねーだろ!」と思っている方もいるかと思いますが、アプリは無料なのでまずはダウンロードして使ってみてはどうでしょうか





コメントを残す