Xperia 1 VIIはGMレンズ搭載?ソニーが5月13日に新商品発表。ティザー動画を公開

Flappy Birdと酷似した激ムズゲームアプリ「Splashy Fish」がApp Storeに登場

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2014/10/11 23:28
Flappy Birdと酷似した激ムズゲームアプリ「Splashy Fish」がApp Storeに登場

中でもデキがいいのが「Splashy Fish」というアプリで、本家は鳥が飛びながら土管をよけていくというものでしたが、「Splashy Fish」は魚が泳ぎながら柱のようなものをよけていくアプリになっています。

Flappy Birdの作者は類似アプリの存在を容認

左が「Splashy Fish」で右が本家の「Flappy Bird」です。8ビットな世界観はそのまんまですね・・・

上でも書いたとおりゲーム性は全く同じですが、「Splashy Fish」の方はポイントに応じてアイテムなどがゲットできるようになっています。

「Splashy Fish」のレビュー欄には”パクリ”との指摘もありますが、「Flappy Bird」の作者はこのような類似アプリが数多くあることを認識しており、Forbesのインタビュー内ではそのようなアプリに対して法的措置は取らないと発言しています。

作者が良いと言っているのであれば問題はないと思いますが、それにしても「Flappy Bird」が公開停止されてからそんなに日が経っていないのにそれなりのクオリティを持ったアプリを出せてしまうのは驚きですね・・・

本家とは操作性やアプリのデザインは少し異なるものの、ほぼほぼ同じな引用ので「Flappy Bird」をダウンロードできなかった人は一度プレイしてみてはどうでしょうか。

Splashy Fish – The Adventure of a Flappy Tiny Bird Fish
価格:無料(記事投稿時)カテゴリ:ゲーム, エンターテインメント, ファミリー, アーケードアプリの評価:
投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ