Xperia 1 VIIはGMレンズ搭載?ソニーが5月13日に新商品発表。ティザー動画を公開

LINE、実店舗に「LINEポイント」を2018年内に導入

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2018/01/09 11:26
LINE、実店舗に「LINEポイント」を2018年内に導入

LINEがアプリ内でスタンプやマンガを購入したり、昨年サービスを開始したLINEデリマやLINEショッピングなどデリバリーやショッピングサービスなどで利用できる「LINEポイント」を実店舗にも導入することがわかった。購入時にスマートフォンを提示すると購入額に応じてLINEポイントが貯まる。

LINEポイント、実店舗で2018年に運用開始

日本経済新聞によると、店頭で提示されているバーコードをスマートフォンで読み取ると、専用ページが表示される。ページが表示された画面を見せると店員がバーコードを読み取り、購入額に応じてLINEポイントがもらえる。ポイントの還元率は店舗ごとに設定できるようだ。実証実験を経て2018年内に運用を開始する。

なお、LINEポイントをもらうにはLINEで店舗の公式アカウントをフォローして友だちになる必要がある。店舗は公式アカウントを通じてセール情報や割引クーポンを配信できるメリットがある一方で消費者はLINEポイントの導入が進めば店舗ごとにバラバラになっているポイントサービスを集約でき、ポイントがより貯まりやすく、より使いやすくなる。

LINEポイントは1ポイント1円で利用できるポイントサービス。LINEのスタンプやマンガ、デリバリー、ショッピングで使えるほか決済サービス「LINE Pay」では現金がわりに利用したり個人間で送金することも可能だ。これまでLINEポイントを店舗で貯めるにはLINE Payカードを申し込む必要があったが不要になる。

投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ

LINEMO、eSIMの申し込み比率が4割に到達

LINEMO、eSIMの申し込み比率が4割に到達

LINEMO/LINEモバイル11か月前