Xperia 1 VIIはGMレンズ搭載?ソニーが5月13日に新商品発表。ティザー動画を公開

京急線全駅に公衆無線LANが設置。

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2014/10/11 23:23
京急線全駅に公衆無線LANが設置。

NTT東日本の「フレッツ・スポット」NTTドコモの「Mzone」「mopera U」に対応し、無線LAN搭載スマートフォンの使用も可能になるとのこと。

公衆無線LANのサービス開始は6月1日から。

都会はいいなぁ・・・

京急では、これまで、品川駅をはじめとする主な14の駅で、公衆無線LANサービスを既にスタートさせており、羽田空港駅を利用するるビジネスマンなどに好評を得ており、さらに昨今ではスマートフォンの登場などで無線LAN内蔵の対応端末が多様化していることから、沿線価値の向上の一環として、本サービスの提供エリアを71の全駅に拡大する。

なお、梅屋敷駅、大森町駅、神武寺駅、京急大津駅、新大津駅での公衆無線LANサービス開始は、駅施設の改良工事終了後。

今後は、駅構内における沿線情報の配信、駅業務での利用など、本アンテナ設備を通信インフラとして活用することも検討しているとのことです。

投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ