au、新しい「iPad mini」と「iPad Air」の価格を発表〜実質5,400円から
Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura
ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

新しい「iPad Air」の価格
auが明日から予約受付を開始する新しい「iPad Air」の機種代金は、Wi-Fi+Cellularモデル(64GB)が88,200円、Wi-Fi+Cellularモデル(256GB)が105,120円。
「毎月割」によって毎月の料金が割り引かれる。iPad単体で利用する場合は両モデルともに総額74,040円。スマートフォンとセットで利用する場合は毎月割によって総額52,560円が割り引かれ、さらに「ぐっとiPadおトク割」*で16,200円、「NetfliXプランでタブレット割」*で5,400円が機種代金から割り引かれる。
ぐっとiPadおトク割: 対象のiPadを新規または機種変更で購入し、タブレットプラン ds(3年契約)/(3年契約/L)またはタブレットプラン cp(2GB・3年契約)に加入すると16,200円が割り引かれるキャンペーン
NetfliXプランでタブレット割: スマホで「auフラットプラン25 Netflixパック」に加入すると、タブレットの機種代金が最大5,400円割り引かれるキャンペーン
機種代金に各種割引を適用した実質負担額は以下のとおり。
iPad単体で利用(24回払い)
[career_table gb=”64|256″ model_price=”88,200|105,120″ support_price=”74,040|74,040″ ]
セットで利用(36回払い)
「ぐっとiPadおトク割」と「NetfliXプランでタブレット割」適用時の価格
[career_table gb=”64|256″ model_price=”66,600|83,520″ support_price=”52,560|52,560″ year=”3″ ]
新しい「iPad mini」の価格
新しい「iPad mini」の機種代金は、Wi-Fi+Cellularモデル(64GB)が79,560円、Wi-Fi+Cellularモデル(256GB)が96,840円。
「毎月割」によって毎月の料金が割り引かれる。iPad単体で利用する場合は両モデルともに総額74,040円。スマートフォンとセットで利用する場合は毎月割によって総額52,560円が割り引かれ、さらに「ぐっとiPadおトク割」で16,200円、「NetfliXプランでタブレット割」で5,400円が機種代金から割り引かれる。
機種代金に各種割引を適用した実質負担額は以下のとおり。
iPad単体で利用(24回払い)
[career_table gb=”64|256″ model_price=”79,560|96,840″ support_price=”74,040|74,040″ ]
セットで利用(36回払い)
「ぐっとiPadおトク割」と「NetfliXプランでタブレット割」適用時の価格
[career_table gb=”64|256″ model_price=”57,960|75,240″ support_price=”52,560|52,560″ year=”3″ ]
コメントを残す