Google I/O 2025、5月21日3時から開催。話題の中心はAIに

Apple、「iTunes」の提供終了へ〜「Music」など3つに分割か

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2019/06/01 10:16
Apple、「iTunes」の提供終了へ〜「Music」など3つに分割か

今から19年前、AppleはCasady & Greeneが開発したSoundJam MPを買収し、ソフトウェアに改良を加えて翌年の2001年にリリースしたのが初代iTunesだ。

その後、様々な機能が追加され、18年にわたって多くのAppleユーザーに親しまれていた「iTunes」だが、ついに終わるようだ。

ミュージック、TV、ポッドキャストの3アプリに分割へ

Bloombergによると、Appleは日本時間6月4日から開催される「WWDC 2019」で、音楽を聴いたり、テレビ番組や映画を見たり、ポッドキャストを聴いたり、iPhoneなどのAppleデバイスを管理できる「iTunes」の終了を発表するという。

もちろん終了だけで終わらない。AppleはiTunesに代わるアプリとして「ミュージック」「TV」「ポッドキャスト」の3つのアプリを発表するそうだ。つまり、iTunesはiPhoneやiPadに合わせるように、3つのアプリに分割されるということだ。

前述したとおり「iTunes」はiPhoneなどAppleデバイスのバックアップを取るアプリケーションにもなっているが、デバイスの管理機能はMusicアプリに移行されるとのこと。

なお、Bloombergが言及している分割後の3アプリはMacのみ、Windowsについては言及していない。

コメント
  • Anonymous
    6年前
    iTunes廃止の件なのですが、9to5Macの情報によるとFacebookやInstagramのiTunesの公式アカウントでは投稿が削除され、AppleTVの方をフォローしろと書いてありますが、どうやら廃止されるのはMacのみだそうです。既にiosではミュージック、AppleTV、ポッドキャストの3つに分裂しており、今回の廃止ではMacも同じようにするだけであり、Windowsなどの各自でインストールされたiTunesは廃止されないようです。(あくまで個人の見解であり、WWDC2019で全てのiTunesを廃止するとの発表がある可能性があります。このコメントはWWDC開幕前の情報に沿って書いたものです。)
投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ