The Android Showが5月14日2時から開催。Android 16を正式発表か

iPhone 6sシリーズ、電源が入らない問題が判明。無償修理プログラム開始

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2019/10/05 7:22
iPhone 6sシリーズ、電源が入らない問題が判明。無償修理プログラム開始

10月5日、Appleが「iPhone 6s や iPhone 6s Plus の電源が入らない問題に対する修理プログラム」を発表した。

同プログラムでは特定のiPhone 6sおよびiPhone 6s Plusで電源が入らなくなる可能性がある問題に対処するもので該当した場合は無償による修理が受けられる。

専用ページでプログラムに該当するか確認が可能

Appleによると、特定のiPhone 6sとiPhone 6s Plusにおいて一部のコンポーネントの故障によって電源が入らなくなる可能性があることが判明したとのこと。

対象となるのは2018年10月から2019年8月までの間に製造され、シリアル番号が特定の範囲内にあるデバイスのみ。専用のページでシリアル番号を入力することで修理プログラムに該当するかを確認できる。

iPhone 6sシリーズ、電源が入らない問題が判明。無償修理プログラム開始
シリアル番号の確認方法

交換プログラムの対象と確認できた場合は「Apple Store 直営店」の予約、「Apple 正規サービスプロバイダ」を探して修理を申し込む必要がある。なお、修理に出す前にiTunesまたはiCloudでiPhoneをバックアップする必要がある。バックアップ方法はこちらの記事で詳しく解説している。

iPhoneに画面のひび割れなど、修理に支障をきたす損傷がある場合は、そちらを先に修理する必要があるとのこと。場合によっては別途修理料金がかかることがあるため注意が必要だ。

コメント
  • Anonymous
    5年前
    iPhone6S電源が入らなくなりました。データも取り出せず本当に最悪です。修理は予約制で、できる場所も少なく、数日先まで予約で埋まっています。
  • Anonymous
    5年前
    しかし発表が遅いです。ユーザーを舐めてるとしか言えない。電池が持たないようにしていた件と言い、アップルもこんな不完全な物を出すようになったんですね。
  • Anonymous
    6年前
    またか。としか言えない
  • Anonymous
    6年前
    スマホは高性能だけど寿命短い 2年おきに買い換えるの面倒臭いから ガラケーの方がまし
投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ