Xperia 1 VIIはGMレンズ搭載?ソニーが5月13日に新商品発表。ティザー動画を公開

ファーウェイ、発売済みスマホもAndroidアップデート不可に

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2020/08/20 13:02
ファーウェイ、発売済みスマホもAndroidアップデート不可に

米商務省がファーウェイに対する禁輸措置を発表してから1年以上が経過した。

禁輸措置によって特定の日付以降に発売されたファーウェイのAndroidデバイスにはGoogle PlayやGmail、YouTubeなどのアプリ、APIをまとめたGoogleモバイルサービスが搭載されていない。

ファーウェイは今後もOSアップデートとセキュリティアップデートを引き続き提供すると案内していたが、米商務省の対応が変わったことで今後はアップデートを提供できなくなるようだ。

米商務省は予定どおり例外措置を停止

禁輸措置はファーウェイと関連会社において米政府の許可なく部品やソフトウェア、技術を輸出できなくするもの。

米Googleが開発するオープンソースソフトウェアのAndroidも例外ではなく禁輸措置後に発売されたファーウェイのAndroidスマートフォンおよびタブレットにはGoogleモバイルサービスを搭載することが許可されていない。Googleアプリの利用が禁止されるだけでなく同サービスに含まれるAPIを必要とする新型コロナウイルスの接触確認アプリも動作しない。

一方で一定期間の取引を可能にする例外措置(禁輸措置前に契約が締結されていたデバイス等にのみ適用される)を設けていて、これをもとにファーウェイ製のAndroidスマートフォンおよびタブレットにアップデートが提供されている。ただし、例外措置はあくまでも期間限定のもので過去4回更新されていたが米ワシントン・ポストは8月13日を最後に更新が途絶えたと伝えた。

今年5月、米商務省が例外措置を更新すると発表した際に「おそらくこれが最後」と話していたことから例外措置の更新停止は予定外のことではない。今後、延長される可能性もゼロではないが例外措置はあくまでもファーウェイ製品から他社製品にのりかえるまでの猶予期間であると考えるのが妥当だろう。

現在ファーウェイは新製品にGoogleモバイルサービスを搭載できないだけでなく、Androidアップデートの提供も許されない非常に厳しい状況にある。

投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ