The Android Showが5月14日2時から開催。Android 16を正式発表か

NTTドコモ、端末メーカーの開発支援を検討。

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2014/10/11 23:24
NTTドコモ、端末メーカーの開発支援を検討。

携帯電話市場が飽和状態にある中で各キャリアの販売方式の変更や世界的金融危機の影響で端末の開発・販売から撤退するメーカーも出てきています。これを受けてNTTドコモでは端末調達価格の引き下げや端末の安定供給確保を図るとされています。

これ以上の端末を供給するメーカーが減っても困るのでしょうね。

ドコモ、夏モデルを対象に端末メーカーの開発費支援を検討 | Reuters

NTTドコモの広報担当者が1月24日に、同社の2009年夏モデルを対象に端末製造メーカーの開発費を一部支援する方向で検討していることを明らかにしています。

対象とする製造メーカーや規模は明らかにしていないものの、ドコモ向けに端末の出荷台数が多いNECや富士通、パナソニック、シャープの4社が対象で、規模は総額百数十億円規模になると予想されています。

NTTドコモは過去に第三世代携帯電話の普及を図るために端末製造メーカーの開発費を100億~200億円規模で支援したことがありますが、今回は世界的金融危機や携帯電話市場の飽和状態を受けての支援となります。

えー、明らかにされてないものの、支援金を受けるのがNECや富士通、パナソニック、シャープの4社ということですが、確かにこれまで成果を示してくれたメーカーにご褒美をというのはわかります。

しかし、三菱電機やソニー・エリクソンが実質撤退し、NTTドコモに端末を供給するメーカーが減りました。ですから、ここは三洋電機や日立製作所など他キャリアで端末供給を行っているメーカーに支援金を払う事を引き替えにNTTドコモに端末を供給してもらうという事をして欲しかったですね。

コメント
  • 匿名
    16年前
    東芝はTG01で来ると思いますよ。
  • カズヤ
    16年前
    ↓それを言うならソフトバンクとカシオも仲悪かったのに出してるじゃないですか わかりませんよ
  • 通りすがりの羊です
    16年前
    東芝は来ないでしょうね。 movaやらくらくホンでバトルしましたから。
  • 匿名
    16年前
    ソニーエリクソンはまだ撤退ではないですよね?? 今回は見送り、夏なかったらちょっと撤退かなって感じかな。
  • 匿名
    16年前
    これで夏モデルのスペックはどれほど上がるんでしょうか? それで値段も下がるなら最高ですね。
  • 匿名
    16年前
    三洋とか日立いらんやろ。なんかぱッとしやんし。 ドコモに来てもすぐ撤退になるやろうし今のメーカーにいい奴作ってもらった方が絶対いぃ。
  • 匿名
    16年前
    ちょっと遅いよね~>docomo
  • ケータイ研究者
    16年前
    日立だな。ドコモ版Woooケータイ手に取りたい。
  • 匿名
    16年前
    ソフトバンクの東芝はハイスペック(9X)は開発しないし。
  • 通りすがりの羊です
    16年前
    カシオに来て欲しい!
投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ