The Android Showが5月14日2時から開催。Android 16を正式発表か

新型iPhone、「Apple Pencil」対応の噂再び

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2018/08/17 7:05
新型iPhone、「Apple Pencil」対応の噂再び

Appleが今年発売する新型iPhoneは、有機ELディスプレイモデルを2機種、液晶ディスプレイモデルを1機種の全3機種になる可能性が高い。

販売価格が高く設定される有機ELディスプレイモデルは、ポートレート撮影が可能なデュアルカメラや快適に動作する4GBのメモリ、写真・動画を大量保存できる大容量の512GBストレージなどで差別化を行うとされているが、さらにiPadのみ対応している「Apple Pencil」をサポートするかもしれない。

約3年アップデートなし、「Apple Pencil 2」登場にも期待

数日前、市場調査会社のTrendForceは新型iPhoneのうち、有機ELディスプレイを搭載する“プレミアムバージョン”の2機種が「Apple Pencil」に対応すると報じたが、その直後經濟日報も同様に有機ELディスプレイを搭載した新型iPhoneが「Apple Pencil」をサポートすると報じたことで信じがたい噂ではなくなった。

新型iPhone、「Apple Pencil」対応の噂再び

2015年に発売された「Apple Pencil」はこの3年間まったくアップデートされていない。ただ、Bloombergはベゼルレスの新型iPadの発売と共に新モデルの「Apple Pencil」が登場すると報じている。

iPhoneに対応するのであれば、本体収納まではいかなくとも小型の「Apple Pencil mini」など、使いやすく持ち運びもしやすい新サイズの登場に期待したい。また、Apple純正のワイヤレス充電パッド「AirPower」のサポートや書き味、ペアリングの改善などのアップデートがあっても良いはずだ。

ペンデバイスに対応するスマートフォンといえば、SamsungのGalaxy Noteシリーズだが、発表されたばかりの「Galaxy Note9」では、ペンのボタンを押すことでカメラのシャッターを押してセルフィーやグループショットをカンタンに撮影したり、音楽や動画の操作が可能。さらに、開発者にSDKを提供することでサードパーティのアプリがSペンのボタン操作をサポートできる。

Apple Pencilもペンに特化するのではなく、iPhoneをより便利に使える新機能にも期待したい。

投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ