
迷子になって自分の位置を誰かに知らせたい時、目的地の位置を誰かと共有したい時って結構ありますよね。
そんな時に便利なのがGoogleマップ for iPhoneの位置を共有する機能です。今回は位置を共有する機能の使い方をご紹介します。
目的地を共有したい場合
まずは目的地をワード検索します。
地図上にピンが表示され、画面下部にはカードが表示されるのでカードを上方向にスワイプします。

すると「共有」のアイコンが表示されるので、これをタップ。

後は「メッセージ」で送るか、「メール」で送るか、はたまたクリップボードにコピーするのかを選ぶだけ。

メッセージで共有する場合、SMSの制限文字数を考慮して短縮URLが生成されます。

メールとクリップボードは非短縮URLとなります。


現在位置を共有したい場合
まずは、現在地を表示するアイコンをタップします。
現在地を長タップすると、地図上にピンが表示され画面下部にはカードが表示されます。

後は目的地を共有したい場合を同じ手順を踏むだけです。

コメントを残す