Xperia 1 VIIはGMレンズ搭載?ソニーが5月13日に新商品発表。ティザー動画を公開

もはやドコモからiPhoneが発売されても全く魅力を感じない件について

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2014/10/11 23:26
もはやドコモからiPhoneが発売されても全く魅力を感じない件について

ただ、ドコモからiPhoneが発売されたとしてもそこまでの魅力はないと思うんですよね〜。

国内最高のインフラも今では2キャリアに水をあけられるドコモ

昨日お伝えしたとおり、NTTドコモが6月または7月に「iPhone5S」を発売するとの噂が浮上しています。

これまで何度も噂が浮上しては噂が外れていますが、それも国内のユーザーがドコモ版のiPhoneに魅力を感じているからでしょう。

では、具体的な魅力とは何かーそれはNTTドコモが構築する国内最高のインフラかと思いますが、スマートフォンが本格的に普及したここ数年は障害が多発しており、通信速度と対応エリアにおいてもLTEに限れば今回のように2キャリアに水をあけられる調査結果も目立つようになってきました。LTEにおける通信速度とエリアはソフトバンクが1位!ただし・・・|携帯総合研究所
LTEだけが魅力とは言いませんが、ブラウジングがサクサク行える快感は一度味わってしまうと3G接続時にイラつくことは多々あり、LTEが大きな要素を占めているのは間違いありません。

いつまでもドコモ版iPhoneにしがみついてるユーザーはホントにもったいない!

では、ドコモ版iPhoneの魅力がどこにあるかと言えば、既存のドコモユーザーがメールアドレスやプランの変更といったメンドクサイ手続きを一切せずにiPhoneを使えるということでしかないのではないかという気さえしますし、実際にそのような理由でiPhoneを買うことができないドコモユーザーを多数見てきました。

僕個人としてはインフラにも全く魅力の感じられないドコモを切り捨ててauでもソフトバンクにでもキャリア変更してさっさとiPhoneを手にした方が絶対幸せになれたと思います。

「なれた」というのはドコモはXi(クロッシィ)の通信速度を他キャリアよりも高速に押し上げ、対応エリアについても拡大する方針を打ち出しており、微妙な時期になってしまったから。

それでも僕はiPhoneを使いたいなら今すぐにでもキャリア変更してiPhoneを手にした方が良いと思います。ドコモがインフラ面で逆転することがあればその時にまたキャリア変更すれば良いんですから。

スマートフォンなどのガジェットは欲しい時が買い時なんですよね、本当に。

コメント
  • ぽん
    12年前
    たとえ3Gであっても、エリアの広さってファクタを抜きに語るのはナンセンス。
  • きのこだけ
    12年前
    都会に住んでる人はいいでしょうけどね auもソフトバンクも入らないとこなんていくらでもあるんですよ
投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

ぽんに返信する 返信をやめる

(任意)