東京メトロに続き、都営地下鉄全線でも携帯電話が利用可能に!
Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura
ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。
2014/10/11 23:27

全国でモバイルインフラの整備が広がる
東京都交通局と携帯電話主要4キャリアは27日正午より都営地下鉄全線にて携帯電話およびスマートフォンが利用できると発表しました。
東京メトロは一部区間を除いて同様の対応が完了しており、27日正午より東京都の地下鉄ではほぼ全ての区間で携帯電話が利用可能になります。※利用できないのは都営地下鉄が大江戸線の落合南長崎駅〜光が丘駅間、東京メトロは有楽町線と副都心線の小竹向原〜千川駅間。
東京都以外でも名古屋市営地下鉄の一部区間でも携帯電話およびスマートフォンの利用が可能になるなど、全国的に地下鉄のモバイルインフラの整備が広がっています。
コメントを残す