Twitterで2段階認証を設定するやり方まとめ

bio
Yusuke Sakakura最終更新日:2023/02/18 14:18

Twitterで2段階認証を設定するやり方まとめ

Twitterのアカウントが乗っ取られてフォローしている友達を含めたアカウントに大量のスパムツイートを送りつけたり、スパム系のアカウントを大量にフォローする被害が増えています。

アカウントの乗っ取り被害を防ぐためにパスワードを複雑なものに変更したり、パスワードを使いまわさないことも大切ですが、最も公開的な対策は2段階認証(2要素認証)の導入です。

この記事では、Twitterで2段階認証を設定または解除する方法をまとめています。

目次

アカウントの乗っ取り対策に有効な「2段階認証」

アカウントの乗っ取り対策に有効な「2段階認証」

Twitterのアカウントにログインするには、電話番号・メールアドレス・ユーザー名のいずれかと、パスワードが必要になります。

ユーザー名は公開されている情報なので実質的にはパスワードを特定するだけでアカウントの乗っ取りが可能です。

パスワードも他人から推測されやすい簡易的なものに設定していたり、複雑なパスワードでも他で使い回している場合はTwitterとは別のサイトから漏れた場合、アカウントが簡単に乗っ取られてしまいます。

そこで登場するのが2段階認証。

2段階認証を設定すると、電話番号・メールアドレス・ユーザー名とパスワードに加えて、設定した端末だけで受け取れて30秒後に自動的に変更される6桁の認証コードを入力するか、デバイスにセキュティキーを接続しない限りログインできなくなるため、アカウントの乗っ取りが難しくなります。

6桁の認証コードを受け取るために、SMSと専用アプリ等を利用する方法が用意されています。

ただし、SMSによる認証コードの受け取りはSIMハッキング(第三者がSIMカードの紛失届を出すなどしてSIMカードを乗っ取る行為)によってアカウントの乗っ取り被害が多発したことがあるため利用しないようにしましょう。

なお、SMSによる認証コードの受け取りは2023年3月20日以降、Twitter Blueユーザーのみに提供され、2段階認証が自動的に無効化されます。SMSによる受け取りを選択している場合は認証アプリでの受け取りに変更しておきましょう。すでにSMS受け取りの新規設定は不可になっています。

2段階認証を設定する

2段階認証を設定する方法には以下の手順を参考にしてください。

iPhoneの標準機能の他にも、Google認証システム(App Store / Google Play)や1Password(App Store / Google Play)といった専用アプリを利用することもできます。

iPhoneの標準機能で設定する

STEP 1
アプリを起動

アプリを起動して画面の左上に表示されるプロフィールアイコンをタップします

iPhone 14 Proアプリを起動して画面の左上に表示されるプロフィールアイコンをタップします
STEP 2
設定とプライバシーに進む

「設定とサポート」をタップして「設定とプライバシー」に進みます

iPhone 14 Pro
STEP 3
セキュリティとアカウントアクセス

「セキュリティとアカウントアクセス」に進みましょう

iPhone 14 Pro
STEP 4
セキュリティに進む

「セキュリティ」をタップします

iPhone 14 Pro
STEP 5
2要素認証に進む

「2要素認証」に進みます

iPhone 14 Pro
STEP 6
認証アプリを選択

「認証アプリ」をタップします。SMSは手元にスマホがなかったり電話番号が変わると使えなくなるので非推奨です

iPhone 14 Pro
STEP 7
設定を始める

「はじめる」ボタンを押します

iPhone 14 Pro
STEP 8
アプリを登録

「Link app」ボタンを押します

iPhone 14 Pro
STEP 9
Twitterのアカウントを選択

2段階認証を追加するTwitterのアカウントを選択します

iPhone 14 Pro
STEP 10
確認コードをコピー

確認コードをコピーします

iPhone 14 Pro
STEP 11
認証コードを入力

コピーしたワンタイムパスワードを入力して「確認」ボタンを押します

iPhone 14 Pro
STEP 12
バックアップコードを取得

万が一ログインできなくなった時のために「バックアップコードを取得」を押します

iPhone 14 Pro
STEP 13
バックアップコードを保存

「スクリーンショットを保存」ボタンを押して画面右上の「完了」をタップしたら終了です

iPhone 14 Pro

Google認証システムで設定する

STEP 1
設定メニューを表示

Twitterを起動して画面左上のプロフィールアイコンをタップして設定メニューを表示します

iPhone 14 ProTwitterを起動して画面左上のプロフィールアイコンをタップして設定メニューを表示します
STEP 2
設定とプライバシーに進む

「設定とサポート」をタップして「設定とプライバシー」に進みましょう

iPhone 14 Pro
STEP 3
アカウントアクセスに進む

「セキュリティとアカウントアクセス」をタップします

iPhone 14 Pro
STEP 4
セキュリティに進む

「セキュリティ」をタップします

iPhone 14 Pro
STEP 5
2要素認証に進む

「2要素認証」をタップします

iPhone 14 Pro
STEP 6
認証アプリをオンに

「認証アプリ」をオンにします

iPhone 14 Pro
STEP 7
パスワードの入力

Twitterアカウントのパスワードを入力して「確認」ボタンを押します

iPhone 14 Pro
STEP 8
2段階認証の設定開始

「はじめる」ボタンをタップしましょう

iPhone 14 Pro
STEP 9
アプリを登録

「別の端末でリンク」をタップします

iPhone 14 Pro
STEP 10
コードを表示する

「Can’t scan the QR code?」をタップしてセットアップ用のコードを表示します

iPhone 14 Pro
STEP 11
コードをコピーする

16桁のコードをコピーします。iOS版はコピーするとボタンが隠れてしまう設計ミスがあるので手入力しましょう

iPhone 14 Pro
STEP 12
認証アプリの起動

Google認証システムアプリを起動して「開始」ボタンを押します

iPhone 14 Pro
STEP 13
キー入力を選択

「セットアップキーを入力」をタップしましょう

iPhone 14 Pro
STEP 14
アカウント情報の入力

アカウントにTwitterの名前などを入力し、キーにコピーした16桁のコードを入力して“時間ベース”であることを確認したら「追加」ボタンを押します

iPhone 14 Pro
STEP 15
認証コードのコピー

認証コードが表示されたら画面を1回タップしてコピーします

iPhone 14 Pro
STEP 16
Twitterに戻る

Twitterに戻って「コードを入力」ボタンをタップします

iPhone 14 Pro
STEP 17
認証コードの入力

6桁の認証コードを入力して「確認」ボタンをタップします

iPhone 14 Pro
STEP 18
バックアップコードを取得

万が一、認証システムアプリが使えなくなった時に備えて「バックアップコードを取得」をタップします

iPhone 14 Pro
STEP 19
バックアップコードを保存

「スクリーンショットを保存」を押してコードを保存したら画面右上の「完了」をタップして設定は完了です

iPhone 14 Pro

1Passwordで設定する

STEP 1
アプリを起動

アプリを起動して画面の左上に表示されるプロフィールアイコンをタップします

iPhone 14 Proアプリを起動して画面の左上に表示されるプロフィールアイコンをタップします
STEP 2
設定とプライバシーに進む

「設定とサポート」をタップして「設定とプライバシー」に進みます

iPhone 14 Pro
STEP 3
セキュリティとアカウントアクセス

「セキュリティとアカウントアクセス」に進みましょう

iPhone 14 Pro
STEP 4
セキュリティに進む

「セキュリティ」をタップします

iPhone 14 Pro
STEP 5
2要素認証に進む

「2要素認証」に進みます

iPhone 14 Pro
STEP 6
認証アプリを選択

「認証アプリ」をタップします。SMSは手元にスマホがなかったり電話番号が変わると使えなくなるので非推奨です

iPhone 14 Pro
STEP 7
設定を始める

「はじめる」ボタンを押します

iPhone 14 Pro
STEP 8
アプリを登録

iOSに登録する場合はLink appボタンを押します。別のアプリを利用する場合は「別の端末でリンク」をタップしましょう

iPhone 14 Pro
STEP 9
手動で登録

コードを入力ボタンの上のリンクをタップします

iPhone 14 Pro
STEP 10
登録用コードをコピー

コードをコピーしましょう

iPhone 14 Pro
STEP 11
1Passwordを起動する

1Passwordを起動してTwitterのログイン情報を選択します

iPhone 14 Pro
STEP 12
ログイン情報の編集

画面右上の「編集」をタップします

iPhone 14 Pro
STEP 13
コードを登録する(1)

「新しいワンタイムパスワードを追加」をタップします

iPhone 14 Pro
STEP 14
コードを登録する(2)

“シークレット”にコピーしたコードを入力して「完了」をタップします

iPhone 14 Pro
STEP 15
認証コードをコピー

認証コードをコピーします

iPhone 14 Pro
STEP 16
認証コードの入力準備

Twitterに戻って「コードを入力」ボタンを押します

iPhone 14 Pro
STEP 17
認証コードを入力

コピーしたワンタイムパスワードを入力して「確認」ボタンを押します

iPhone 14 Pro
STEP 18
バックアップコードを取得

万が一ログインできなくなった時のために「バックアップコードを取得」を押します

iPhone 14 Pro
STEP 19
バックアップコードを保存

「スクリーンショットを保存」ボタンを押して画面右上の「完了」をタップしたら終了です

iPhone 14 Pro

2段階認証でアカウントにログインする

2段階認証をオンにすると、認証アプリで受け取った確認コードを入力することでアカウントにログインできます。

STEP 1
ログインする

電話番号/メールアドレス/ユーザー名のいずれかを入力して「次へ」ボタンを押します

iPhone 14 Pro電話番号/メールアドレス/ユーザー名のいずれかを入力して「次へ」ボタンを押します
STEP 2
パスワードの入力

パスワードを入力して「ログイン」ボタンを押します

iPhone 14 Pro
STEP 3
認証コードをコピーする

認証コードをiPhoneの標準機能に設定した場合は設定画面から「パスワード」に進みます

iPhone 14 Pro
STEP 4
Twitterを検索

検索ボックスをタップして「Twitter」またはユーザー名を入力してアカウントを検索します

iPhone 14 Pro
STEP 5
確認コードをコピー

確認コードを長押し後、指を離したら「確認コードをコピー」をタップします

iPhone 14 Pro
STEP 6
認証コードを入力

利用しているアプリを起動して認証コードをコピーしたらTwitterで入力して「次へ」ボタンを押して完了です

iPhone 14 Pro

2段階認証をオフにする

STEP 1
アプリを起動

アプリを起動して画面の左上に表示されるプロフィールアイコンをタップします

iPhone 14 Proアプリを起動して画面の左上に表示されるプロフィールアイコンをタップします
STEP 2
設定とプライバシーに進む

「設定とサポート」をタップして「設定とプライバシー」に進みます

iPhone 14 Pro
STEP 3
セキュリティとアカウントアクセス

「セキュリティとアカウントアクセス」に進みましょう

iPhone 14 Pro
STEP 4
セキュリティに進む

「セキュリティ」をタップします

iPhone 14 Pro
STEP 5
2要素認証に進む

「2要素認証」に進みます

iPhone 14 Pro
STEP 6
認証方法を選択

解除したい認証を方法を選択します

iPhone 14 Pro
STEP 7
パスワードの入力

アカウントのパスワードを入力して「確認」ボタンを押します

iPhone 14 Pro
STEP 8
2段階認証をオフにする

「オフにする」ボタンを押します

iPhone 14 Pro
STEP 9
解除されていることを確認する

すべてオフになっていることを確認して完了です

iPhone 14 Pro

コメント

コメント利用規約

質問は必ず記事を読んでから投稿してください

誹謗中傷を含む場合は発信者情報開示請求します。

過激な表現を用いたコメントは修正後に投稿するか削除します

攻撃的な表現を含む場合はIPアドレスを明記して公開します

コメントを残す

(任意)

Recommendこんな記事も読まれています