X(旧Twitter)のアカウントが乗っ取られてフォローしている友達を含めたアカウントに大量のスパムツイートを送りつけたり、スパム系のアカウントを大量にフォローする被害が増えています。
アカウントの乗っ取り被害を防ぐために、パスワードを複雑なものに変更したり、パスワードを使いまわさないことも大切ですが、最も効果的な対策は2要素認証を導入することです。
この記事では、X(旧Twitter)で2要素認証を設定/解除する方法をまとめています。
目次
アカウントの乗っ取り対策に有効な「2要素認証」
通常、X(旧Twitter)のアカウントにログインするには、電話番号・メールアドレス・ユーザー名のいずれかと、パスワードが必要になります。
ユーザー名は公開されている情報なので実質的にはパスワードを特定するだけでアカウントの乗っ取りが可能です。
パスワードも他人から推測されやすい簡易的なものに設定していたり、複雑なパスワードを設定しても他のサイトで同じパスワードを使い回している場合はアカウントが簡単に乗っ取られてしまいます。
そこで登場するのが2要素認証です。
2要素認証を設定すると、電話番号・メールアドレス・ユーザー名とパスワードに加えて、設定した端末だけで受け取れて、30秒後に自動変更される6桁の認証コードを入力するか、デバイスにセキュティキーを接続しない限りログインできなくなるため、アカウントの乗っ取りがかなり難しくなります。
6桁の認証コードを受け取る方法には、SMSと専用アプリを利用する方法が用意されています。
2023年3月20日以降、SMSによる認証コードの受け取りはサブスクのX Premium(旧Twitter Blue)ユーザーのみ利用が可能。また、SMSによる認証コードの受け取りはSIMハッキング(第三者がSIMカードの紛失届を出すなどしてSIMカードを乗っ取る行為)によってアカウントの乗っ取り被害が多発したことがあるため、利用しないことをオススメします。
2要素認証を設定する
2要素認証を設定する方法は以下の手順を参考にしてください。
iPhoneの標準機能の他にも、Google認証システム(App Store / Google Play)や1Password(App Store / Google Play)といった専用アプリを利用することもできます。
iPhoneの標準機能で設定する
Google認証システムで設定する
1Passwordで設定する
2要素認証でアカウントにログインする
2要素認証をオンにすると、認証アプリで受け取った確認コードを入力することでアカウントにログインできます。