Googleアカウントがパスワード不要でログインできる新しい認証方式「パスキー」に対応しました(パスキーの設定方法はこちら)が、場合によってはQRコードをスキャンする必要があったり、以前のパスワードログインや2段階認証を使ったログイン方法に比べて手間がかかります。
そういったこともあってパスキーをオフにしたい人もいますが、設定をオフにする方法がわかりにくいという声もあるため、この記事でまとめておきます。
目次
パスキーを完全オフにする
Googleアカウントでは、利用状況に応じてログイン方法を提案する仕組みが導入されているため、「別の方法を試す」をタップしてログインする回数が増えると、パスキーを使ったログインの提案が減ります。
パスキーをオンにしつつ、できるだけ他の認証方法でログインしたい場合は根気よく「別の方法を試す」をタップしてログインすると良いでしょう。
すぐにパスキーをオフにしたい場合、またはパスキーを完全オフにしたい場合は、以下の手順でパスキー設定をオフにしましょう。
パスキーを削除する
パスキーの設定をオフにしてもデバイスにはパスキーが残っています。端末を紛失したり、誤って作成した場合は以下の手順を参考にパスキーを削除しましょう。
iPhoneのパスキーを削除する
Androidのパスキーを削除する
Androidでは、Googleアカウントにログインしているデバイスにパスキーが自動で作成されます。削除するにはGoogleアカウントからデバイスを削除する必要があります。