人気のRSSリーダーアプリ「Reeder」は有料化され、ユニバーサルアプリになることが決定
Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura
ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

Reederの開発元はiPad版のReederを8月中にも提供することを明らかにしていましたが、ユニバーサルアプリとなり有料化されることを明らかにしました。
Reeder for iOSは4.99ドルで販売へ
ReederのTwitterアカウントによると、今月にも提供される「Reeder for iOS」は今月のアプリ審査提出に向けて順調に開発が進んでいるとのこと。また、審査に提出されるReederはその名のとおりiPhoneとiPadでも利用できるユニバーサルアプリになり、4.99ドルで販売されるとのことです。
Reeder for iOS is still on track for submission this month. Universal (iPhone and iPad). 4.99$. Reeder for Mac public beta this autumn.
— Reeder (@reederapp) August 21, 2013
この発表を受け、TwitterではiPad版Reederを待ち望んでいたとの声もある一方で「iPad版のReederを買ったのにまた購入しなければいけないの?」「遅すぎる・・・Mac版Reederから別のアプリに乗り換えちゃった・・・」との批判的な意見もあるようです。
確かにiPad版のReederを購入した人からすればちょっと疑問を感じる対応ではありますね・・・。現在無料で提供されているiPhone版Reederもユニバーサルアプリの提供に伴いどうなるかが気になるところです。このまま無料で提供され続けるのであれば良いのですが、App Storeから削除されたりするとちょっと残念ですね。
ちなみに、Mac版のReederについては、今秋にもパブリックベータ版が提供されるとのことです。





コメントを残す