The Android Showが5月14日2時から開催。Android 16を正式発表か

GunosyがVer3.0にアップデート!SNSな要素が加わってニュースの配信量も増えました!

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2014/10/11 23:27
GunosyがVer3.0にアップデート!SNSな要素が加わってニュースの配信量も増えました!

今回のアップデートではGunosyユーザ同士のフォロー機能やコメント機能、周りで話題の記事が読める機能、天気予報の表示機能が追加されるなど、かなり大幅に変更が加えられています!

「Gunosy」バージョン 3.0のアップデート概要

バージョン3.0のGunosyでは以下のとおりアップデートされました。

・周りで話題なニュースが見つかるようになりました・天気予報など多くの機能が追加されています・Gunosy独自のアルゴリズムで旬な主要ニュースも見逃しません

引用元:賢いニュース アプリGunosy − iTunes App Store

「Gunosy」バージョン 3.0のアップデート内容をもうちょっと詳しく!

これまでのGunosyでは朝刊と夕刊の2つのタブが配置されていましたが、バージョン3.0では「朝刊 夕刊」と「周りで話題」に変更されました。

「朝刊 夕刊」のタブではこれまでのように自分に合った話題の記事を読むことができます。

朝刊と夕刊の切り替えや前日に配信されたニュースを見るにはどうしたらいいのか戸惑ったんですが、画面左上の「他の日の記事へ」をタップすることで表示できました。

今回のアップデートの目玉となる「周りで話題」のタブではバージョン3.0で新たに追加されたタブで、自分と似ているユーザーが読んだ記事をほぼリアルタイムで表示されます。

「自分と似ているユーザーってどんなユーザー?」という疑問がわいてくるわけですが、今回のバージョンからユーザが気になっていることをタグ形式で追加できるようになりました。

恐らく同じ「気になること」を追加したユーザーやGunosyで同じ記事を読んでいる人が「自分と似ているユーザー」になるかと思います。

バージョン3.0ではGunosyユーザー同士のフォロー機能もついており、フォローしているユーザがTwitterやFacebookにシェアした記事やいいね!した記事も「周りで話題」のタブに表示されるようです。

さらには、フォロワーがいいね!した記事やシェアした記事についてはコメントを付けることもでき、Gunosyのユーザー同士でコミュニケーションを取ることができるようになっています。

僕の情報の取得先はRSSがメインでGunosyは1週間に2〜3回確認する程度だったんですが、今回のアップデートでSNS的な要素が加わり、リアルタイムに配信される情報も出てきたことでちょっとは利用機会が増えるような気がしています!

Facebookに顔出しアイコンを設定している方はご注意を!

GunosyでFacebookアカウントを連携している場合、Facebookで設定しているアイコンがGunosyのプロフィールアイコンとして設定されますが、今回のアップデートでフォロー機能が追加されたことで他のユーザーからFacebookのプロフィールアイコンを見られるようになっています。

今のところGunosyでプロフィールの画像を変更することができませんが、Gunosyに問い合わせたところ、迅速に対応するとの回答を得ました。

ちなみに、ユーザー名はウェブ版のGunosyから変更することができるので、顔出しアイコンとユーザー名が紐つかないよう、一時的にユーザー名を変更しておくのが良いかと思います。

賢いニュース アプリGunosy
価格:無料(記事投稿時)カテゴリ:ニュース, 仕事効率化アプリの評価:
投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ