The Android Showが5月14日2時から開催。Android 16を正式発表か

通信速度をランキングで確認できる「MFR回線速度チェッカー」がアップデートで鬼便利になってた!

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2014/10/11 23:28
通信速度をランキングで確認できる「MFR回線速度チェッカー」がアップデートで鬼便利になってた!

他の測定アプリにはないランキング機能を備えた「MFR回線速度チェッカー」

「MFR回線速度チェッカー」の特徴はなんといっても他のユーザーが測定した通信速度をランキング形式で確認できること。

ただ、残念だったのがどこで計測された結果なのか確認できないことと、Wi-FiもLTEも3Gも全てミックスして表示されるのでサンプル数が多いにも関わらず、あまり参考にならないというところ。

以前紹介した時に3GとLTEの通信速度だけを確認できるフィルタリング機能や測定したエリアが確認できればなーと言っていたんですが、先日のアップデートでそれらの機能が追加されていました!

フィルタリング機能が追加されてた!

左がアップデート後、右がアップデート前の画面です。右端に「条件変更」というボタンが追加されています。

これをタップするとポップアップウィンドウが表示されます。上から「地域」「キャリア」「回線種別」「デバイス」となっていて、それぞれを指定することでフィルタリングすることができます。

地域をタップするとこんな感じで都道府県が表示されます。都道府県だけでなく市区町村を選ぶことも可能です!カッコ内の数字は測定回数のようです。

デバイスでは機種ごとにフィルタリングできるので800MHzに対応したiPhone 5sと非対応のiPhone 5の計測結果を見比べることもできます。なんて便利なんや!

早速、色々な場所の測定結果を比べてみました。僕の住んでいる地域ではソフトバンクがわずかながら速いみたいです。サンプル数はとても少ないですが、ドコモは3Gレベルですね・・・

auのiPhone 5とiPhone 5sの測定結果を比較してみました。やっぱりiPhone 5sの方が速い!

今度は田舎の地元で比べてみました。ふむ、ソフトバンクがちょっと低い。

最南端の沖縄で比べてると、ドコモが最速。まぁ、サンプル数がたった2件なんですけどね

最北端の北海道は3キャリアとも横並びでした

こんな感じでその地に足を運ぶことなく通信速度を確認できるのが良いですね!

測定結果が地図にマッピングされる機能が欲しい!

今回のアップデートでフィルタリング機能が追加されたことで、自宅周辺や勤務先周辺の通信速度もカンタンに確認できるようになり、iPhoneに買い換える際の参考にもできるようになりました。

ただ、地域のフィルタリングは市区町村までなので、測定結果を地図アプリにマッピングするなどしてもう少し詳細に確認できると良いなと。また、今は上りの通信速度を測定できないのでそれも含めて今後のアップデートでの機能追加を期待したいです。

ぜひ、お試しあれ!

MFR 回線速度測定
価格:無料(記事投稿時)カテゴリ:ユーティリティ, 仕事効率化アプリの評価:
投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ