Tweetbot 3 for iPhoneがバージョン3.1にアップデート!追加機能など変更点を紹介します!
Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura
ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

従来のバージョンは、App Storeに公開された直後にユーザーから色々な不満が寄せられていたわけですが、今回のアップデートでは寄せられた不満の解消や機能追加など多数の変更が行われているので紹介します!
1.リストのショートカット表示が復活!
まずはリストのショートカット表示が復活しました!
タイムラインのタブにてタイトルを長タップするとリスト名が表示されるので、これをタップすることでリストのタイムラインを表示することができます。

2.ツイートの右スワイプでリツイートやお気に入りへの登録、リプライが可能に
これまでツイートにリプライするにはツイートをタップしてリプライアイコンをタップする必要がありましたが、ツイートを長めに右スワイプすることで素早いリプライが可能になりました。

また、短く右スワイプすることでお気に入りやリツイートすることができるようになりました!

短い右スワイプをお気に入りに割り当てるかリツイートに割り当てるかは設定画面から変更することができます。
3.テキストサイズの変更がアプリ内で可能に!
ユーザーの不満が多かった機能の1つがテキストサイズの変更でした。
従来のバージョンではiPhoneの設定アプリから変更する必要がありましたが、今回のバージョンから設定画面にてテキストサイズの変更が可能になっています。テキストサイズを変更するには「システムの設定を使用」をオフにしてス
4.プロフィールのアイコンを四角に
Tweetbot 3でプロフィールのアイコンが丸く表示されるようになり、4隅が削除されるのでアイコンによっては残念な感じで表示されていましたが、四角にも表示できるようになりました。
変更するには設定画面から丸のトグルボタンをオフにするだけ!
5.最後につぶやいた時間の表示が可能に!
最後につぶやいてからどれぐらい時間が経ったかをプロフィールにて確認できるようになりました。

6.ツイートのシェア機能が復活!
リプライのやりとりをEメールで送信したり、Storifyを使ってシェアできる機能が復活しました!
ツイートを左にスワイプしてシェアアイコンをタップ後、「会話をツイート」または「会話をメール送信」を選ぶだけです。
わかりやすく動画で解説!
Tweetbot 3 for iPhoneはまだまだセール価格でダウンロードできる!
この他にもバグフィックスやリツイートする際の”Retweeted By”の文言が削除されるようになりました(そもそも表示されてたっけ・・・?)
「Tweetbot 3 for iPhone」は通常価格500円ですが、現在はセール価格の300円でダウンロードすることができます!いつまでセール価格で販売されているかはわからないので迷っている人はお早めに!





コメントを残す