Apple、2013年のベストiPhone/iPadアプリを発表!トップセールスはやはりパズドラに
Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura
ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

他にも最も売れた有料アプリや最もダウンロードされた無料アプリ、最も課金されたトップセールスについても明らかにされており、「音声翻訳Pro」や「LINE」、「パズドラ」がトップにランクインしています。
トップ有料アプリ(iPhone):音声通訳Pro
有料アプリでトップとなったのはiPhoneに話しかけると指定した言語に翻訳して発音してくれる「音声通訳Pro」です。
できることはGoogle翻訳と同じですが、翻訳した後に自動で発音してくれたり、言語の切り替えがラクなのでユーザービリティの良いGoogle翻訳アプリという感じですね。
本日より最新バージョンがリリースされていて50%オフのセール価格になっています。






トップ有料アプリ(iPad):GoodReader for iPad
ド定番のビューアーアプリですね。PDFやテキストファイルだけでなく。エクセルやワード、パワーポイントをiPadで確認することができます。
iPadで仕事をしたいビジネスマンは必須のツールではないでしょうか。ただ。iOS 7では動作が不安定のようです。






トップ無料アプリ(iPhone):LINE
やはり無料アプリのトップはLINEとなりました。日本だけでなく、全世界でも利用されていてタイでは警察がLINEを連絡手段として導入したことも話題になりましたね。




トップ無料アプリ(iPad):YouTube
iPadの無料アプリでは2013年のYahoo!検索ワードランキングで最も検索され、Googleの検索ワードランキングでも上位になった「YouTube」がトップになりました。
僕も寝る前にはベッドのなかでYouTubeをよく使っていますね。暇つぶしに最適です。



トップセールス(iPhone、iPad):パズドラ
iPhoneとiPad両方でトップセールス1位となったのはやはり「パズドラ」でした。課金せずともプレイできるにも関わらず、トップセールスになったのは単純にすごいですね。
また、今月は3DS向けのゲーム「パズドラZ」が発売されたことでも話題になりましたね。「パズドラZ」はAmazonでは売り切れるほどの人気になっているようです。






2013年のベストiPhoneアプリ:Moneytree – 賢いお金のアシスタント
複数の口座情報やクレジットカードの利用状況を「Moneytree」で確認できるアプリです。
さっきダウンロードして早速使ってみたんですが、確かに便利ですねコレ。振込ができたりするわけではないんですが、面倒なユーザーIDの入力やパスワードの入力をすることなく、残高や利用履歴が見れます。
最も驚いたのはクレジットの利用履歴から支出を自動でカテゴリ分けしてくれること。これスゲーいいじゃん・・・。現金で買い物するのを辞めたくなるレベル。





2013年のベストiPadアプリ:Sound & Recording
iPadのベストアプリは電子書籍となりました。
音楽は多少聴いたりしますが、ギターを弾いたりとかは全くしないのでよくわかりませんが、無料の雑誌でもかなりボリュームがあってその筋の人は確かに好きそうですね。

アプリ以外にもベストアルバムなどのミュージックやベストマンガなどのブックも発表されていますよ。こちらのリンク先から確認できます。
コメントを残す