ようやく見つけた!画質の良い無音のiPhoneカメラアプリ「マナーカメラ」
Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura
ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

ずっと無音のカメラアプリを探していたんですが、アプリ自体はたくさんあるものの、デフォルトのカメラアプリに比べると、画質が劣化してしまうものがほとんどでなかなか良いアプリを見つけることができませんでしたが、ようやく見つけたのでご紹介!
画質の良い無音カメラアプリ「マナーカメラ」の使い方
今回紹介するのは「マナーカメラ」というiPhoneのカメラアプリです。
アプリの画面はデフォルトのカメラアプリっぽくデザインされていて、画面を左右にスワイプすると、撮影モードを「ビデオ」「写真」「スクエア」「連写」に変更することができます。

ディスプレイ上部の「オプション」をタップすると、セルフタイマーを指定したり、グリッドを表示することができます。残念ながらHDRには対応していません。

右下の設定アイコンをタップすると各種設定ができますが、撮影にはある「画面ちらつき」と「バイブレーション」は好みでオン/オフにしておくのが良いかと思います。

ちなみに、マナーカメラには内部課金も用意されていて200円でマニュアルフォーカスや露出の手動調節が使えるようになります。

肝心の画質についてはアプリのレビュー欄にもあるとおり、昨日のアップデートで大幅に向上したようです。

周りに良いサンプルがありませんでしたが、一応比較画像を載せておきます。
左がマナーカメラで撮ったもの、右がデフォルトのカメラアプリで撮ったものですが、どちらの画質が良いか判断するのは難しいレベルだと思います。
シャッター音が鳴らないカメラアプリで写真を撮影してあとで確認してみたら画質が悪かった・・・なんてことがあった方にオススメです!ちなみにアプリの価格は無料ですよ。





