Gunosy(グノシー)が大幅アップデートー旧デザインで使いたいならGunosy Liteがオススメ!
Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura
ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

これまで大幅アップデートが行われる度に使いにくいと言われながらも「そんなことねーよ」と使い続けてきた僕も今回のアップデートはちょっと受け入れられず、昔のデザインで使いたいなーと思い「Gunosy Lite」をダウンロードしてみました。
朝刊と夕刊だけ読める「Gunosy Lite」
「Gunosy Lite」は旧デザインのGunosyを使えるiOSアプリ。ソーシャル機能や天気予報の確認機能が追加されたVer3.0へのアップデート時にユーザーからの不満の声がとても多かったため、朝刊と夕刊のみ確認できるVer 2.x時のデザインで使えるアプリとして公開されています。
Ver 4.0と比べると多機能ではないですが、シンプルなデザインで非常に使いやすい。Ver 3.xのソーシャル機能はよく使っていたので「Gunosy Lite」で使えないのが残念ではありますが、今後は「Gunosy Lite」を使っていこうと思います。





ちなみに、Ver4.0でのアップデート内容は以下のとおりです。
- 最新の話題のニュースがエンタメ、スポーツ、コラム、社会などにカテゴライズ
- PocketやEvernoteへの外部連携が追加
- アプリ名がグノシーに変更
- アプリのアイコンが紙ヒコーキに変更
Pocketへの外部連携も非常に便利ではあるのですが・・・
今のところiOS版のみVer4.0へのアップデートが提供されていますが、Android版については3月上旬にアップデートが配信されるとのことです。
また、Android版の「Gunosy Lite」は存在しないので、バックアップできるアプリなどを使ってアップデート後も旧バージョンが使えるようにしておくと良いかと思います。
コメントを残す