The Android Showが5月14日2時から開催。Android 16を正式発表か

LINE電話がAndroid向けに先行提供開始ーiPhoneには後日提供

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2014/10/11 23:28
LINE電話がAndroid向けに先行提供開始ーiPhoneには後日提供

3月も半ばを過ぎてもうそろそろかなーと思っていたんですが、先ほどGoogle Playストア向けに最新版のLINEが公開され、Androidにて「LINE電話」が利用可能になりました!

アプリのアップデートで「LINE電話」が利用可能に

LINE電話を利用するにはGoogle Playストアよりアップデートする必要があります。

LINE(ライン) – 無料通話・メールアプリ

価格:0平均評価:4.2(2,474,331)

現在、LTE対応スマートフォンで利用できるキャリア提供の音声通話サービスは42円/分とかなり高額になっていますが、LINE電話は6.5円〜14円/分で利用することができます。

「LINEって無料で通話できるじゃん。なんでわざわざ有料通話を使うの?」と思われる方もいるかと思いますが、LINEの無料通話を1度使ったことがある人は音質についてあまりいい印象を持っていないと思います。また、相手がLINEを使っていないと通話できませんでした。

一方、有料のLINE電話では、音質にこだわり、相手がLINEを使っていなくても通話が可能になるため、無料通話よりも使い勝手のいい機能になるかと思います。

LINEが登場してテキストによるコミュニケーションはLINEが奪いつつありますが、音声によるコミュニケーションもLINEが奪ってしまうのか注目したいと思います。

ちなみに、iPhone向けの提供はタイトルどおり後日提供になるようです。

▼LINE電話の詳細はこちらの記事からどうぞ

投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ

LINEMO、eSIMの申し込み比率が4割に到達

LINEMO、eSIMの申し込み比率が4割に到達

LINEMO/LINEモバイル11か月前