The Android Showが5月14日2時から開催。Android 16を正式発表か

iPhoneアプリのアイコンを変更できる「LINE DECO(ラインデコ)」が登場!使い方をやさしく解説します!

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2014/10/11 23:28
iPhoneアプリのアイコンを変更できる「LINE DECO(ラインデコ)」が登場!使い方をやさしく解説します!

そんなこと言われなくてもわかってるわ!と思われるかもしれませんが、実はiPhoneでもアプリのアイコンを変更する方法があるんです。しかも脱獄といったダーティな道を歩まなくても誰でもカンタンにできてしまう方法があるんです。

その方法というのが「LINE DECO(ラインデコ)」というアプリをインストールするというもの。

ということで、今回はiPhoneアプリのアイコンを変更できる「LINE DECO」の使い方を画像つきでわかりやすく紹介します!

iPhoneアプリのアイコンを変更できる嘘みたいなアプリ「LINE DECO」

まずは、App StoreからLINE DECOをダウンロードしましょう。

LINE DECO (ライン デコ)
価格:無料(記事投稿時)カテゴリ:ライフスタイル, エンターテインメントアプリの評価:

アプリを起動したらアイコンや壁紙などがズラーっと表示されますが、英語だし特に説明もないので正直これだけじゃ使うのは難しいかと思います。

ということで画像付きでやさしく解説していきますよ。

早速、iPhoneアプリのアイコンを変更してみましょう。

下の方に「Girly Deco Packs」という項目があるので、横にある「全て見る」をタップしましょう。

色んなテーマがありますがここでは「Colorful town」を選びます。

「このデコパックを使用」をタップします。

画面が切り替わってこんな画面が表示されます。右側のアイコンが今インストールされているアプリのアイコンで左側が変更後のアイコンです。

変更後のアイコンに変更したい場合は左側の丸を選択して「ホーム画面に追加」をタップします。

パックに入っている壁紙も一緒にダウンロードされるので「OK」をタップしましょう。

続いてこんな画面が表示されるので「アイコンのダウンロード」をタップします。

続いて「インストール」をタップしましょう。

インストールが完了したら右上にある「完了」をタップします。

ホーム画面に戻ると先ほど選択したアイコンが追加されています。追加されたアイコンをタップすれば、普通にアプリが起動しますよ。

アイコンに合わせて壁紙も変更したい場合は、既にカメラロールに保存されているのでいつものように写真アプリから変更しましょう。

できあがりはこんな感じです!

LINE DECOでアイコンを変更しても元のアプリは削除しないように!

わかりやすく理解してもらうために記事のタイトルをアプリのアイコンを変更できると表現しましたが、実際にはアイコンの追加になります。※もう少し具体的に言うとアプリをSafari経由で起動するためのアイコンが追加されることになります。アイコンをタップした後にSafariの画面が一瞬だけ表示されるのはそのためです。

なので、元のアプリを削除するとアプリが起動できなくなってしまうので削除せず、元のアプリは適当なフォルダにツッコんでおくのがオススメですよ。

ちなみに、「LINE DECO(ラインデコ)」の公開記念ということで期間限定で有料のデコパックが無料で公開されているので今のうちにダウンロードしておくのが良いかもしれません

iPhoneのホーム画面をデコれる「LINE DECO(ラインデコ)」、スマホ女子にオススメですよ!

投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ