![友だちに指定した画像だけを見せられるiPhoneアプリ「Overswipe」が超ベンリ!](https://mobilelaby.com/wp/wp-content/uploads/6418.jpg)
iPhoneで撮影した写真を他人に見せる機会って結構ありますよね?「この前、沖縄に行ったけど海が超キレイだったよ!」とか「この前、ラーメン食べに行ったけど濃厚で超美味しかったよ!」とか「この前、ボーリングでパーフェクトだしたの!凄いでしょ!」とか、まぁそんな時です。
ただ、他人に画像を見せるためにスマートフォンを渡す時って「他の画像見られたらどうしよう・・・」といつも不安になりますよね。男だったらなおさらでしょう。
今回はそんな時に便利なiPhoneアプリ「Overswipe」を紹介します!
見られたくない画像を見せないiPhoneアプリ「Overswipe」
僕の場合、この前行った花火の画像を友だちに見せようとしたんですが、すぐとなりにブログ用に撮影した蒙古タンメン中本のカップラーメンの画像があって「こんなん見られたらどうしよう・・・」ってことがあったんです。![](https://mobilelaby.net/images/~2014/overswipe-iphoneapp-01.jpg)
でも、「Overswipe」を使えば事前に見せたい画像だけ選択して、「Display」をタップすると選択した画像だけを表示することができて、どれだけスワイプしても蒙古タンメン中本のカップラーメンの画像を見ることは出来ません。
![](https://mobilelaby.net/images/~2014/overswipe-iphoneapp-03.jpg)
これは良い・・・。他人に画像を見せるときの不安を全て解消できる!
ただ、画像を表示中に左上の「back」をタップすると、画像一覧に戻れてしまいます。これではあまり意味が無い・・・
![](https://mobilelaby.net/images/~2014/overswipe-iphoneapp-02.jpg)
これを解消するには「full experience」と呼ばれるアプリ内課金を購入する必要があります。
![](https://mobilelaby.net/images/~2014/overswipe-iphoneapp-00.jpg)
「full experience」を購入すれば、アプリの起動時や「Back」ボタンをタップした時にパスコードの入力画面が表示されるため、一切他の画像を見ることができなくなるというわけ。
![](https://mobilelaby.net/images/~2014/overswipe-iphoneapp-04.jpg)
とは言ってもホーム画面に戻って写真アプリを起動されたら意味がないわけですが、その時には自分の目の前でそれなりの操作が必要になるので、まぁ気づくでしょう。
ちなみに、課金しない場合は最大5枚までの写真しか選択できませんが、課金することでこの制限も解除されます。アプリ内課金はたったの100円なのでぜひ「full experience」を購入して「Overswipe」を使うことをオススメします!
ただ、動画には対応していないのでご注意を。
![Overswipe](http://a1809.phobos.apple.com/us/r30/Purple6/v4/81/ca/f6/81caf66b-bacf-6880-32cd-afbb19e09402/mzl.pxlpdmhs.75x75-65.png)
Overswipe
価格:無料(記事投稿時)
カテゴリ:写真/ビデオ, ライフスタイル
アプリの評価:無し
カテゴリ:写真/ビデオ, ライフスタイル
アプリの評価:無し
コメントを残す