The Android Showが5月14日2時から開催。Android 16を正式発表か

iPhoneの通知をMacで受け取れるアプリ「Notifyr」の設定方法と使い方

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2014/10/11 23:28
iPhoneの通知をMacで受け取れるアプリ「Notifyr」の設定方法と使い方

そんなあなたにオススメなのがiPhoneの通知をMacで受け取れるアプリ「Notifyr」です!

Bluetooth LE対応で低消費電力で動作する「Notifyr」

Notifyrは、MacとiPhoneに専用のアプリをインストール後、Bluetoothでペアリングすると、iPhoneの通知をMacでも受け取ることができます。

iPhoneで受け取った通知は全てMacで受け取ることができますが、必要のないもの、余計なものは受け取らないように設定することも可能です。

通知をMacにリアルタイムで転送しているため、消費電力が気になるところですが、低消費電力のBluetooth LEに対応しているので安心ですね。

「Notifyr」の設定方法と使い方

「Notifyr」を利用するには前述したとおり、MacとiPhoneに専用のアプリをインストールする必要があります。

MacにはOS X Mavericksがインストールされている必要があり、以下の機種で利用することができます。

  • Macbook Air:2011年以降のモデル
  • Macbook Pro:2012年以降のモデル
  • iMac:2012年Late以降のモデル
  • Mac mini:2011年以降のモデル
  • Mac Pro:2013年Late以降のモデル

iOSは、iOS 7.0以降がインストールされていれば利用できるとのこと。ただ、iPhone 4についてはBluetooth LEに対応していないため、動作しないかもしれません。

まずは、以下のリンク先からMacアプリをダウンロードしましょう。価格は無料です。iPhoneの通知をMacで受け取れるアプリ「Notifyr」の設定方法と使い方

ダウンロードしたら、Notifyr.zipの解凍後にできる「Notifyr.prefPane」を実行しましょう。すると、インストーラーが起動するので説明にしたがってインストールします。迷う所はないと思います。iPhoneの通知をMacで受け取れるアプリ「Notifyr」の設定方法と使い方

インストールが完了したらMacのBluetoothをオンにします。iPhoneの通知をMacで受け取れるアプリ「Notifyr」の設定方法と使い方

次は、iPhoneにアプリしましょう。価格は400円ですが、たまにセールが実施されています。(2014年8月12日現在、無料セールが実施されています。12日が最終日なのでゲットしておきましょう)

Notifyr - Receive iOS notifications on your Mac
Notifyr – Receive iOS notifications on your Mac

価格:無料(記事投稿時)カテゴリ:ユーティリティ, 仕事効率化アプリの評価:無し

ダウンロード後、コントロールセンターからBluetoothをオンにして「Notifyr」を起動しましょう。

iPhoneの通知をMacで受け取れるアプリ「Notifyr」の設定方法と使い方

以下のような画面が表示されるので「Authorize」をタップします。続いて「Start Pairng」をタップしましょう。iPhoneの通知をMacで受け取れるアプリ「Notifyr」の設定方法と使い方

その後、Macでシステム環境設定から「Notifyr」を起動して「Select Device」をクリックします。iPhoneの通知をMacで受け取れるアプリ「Notifyr」の設定方法と使い方iPhoneの通知をMacで受け取れるアプリ「Notifyr」の設定方法と使い方

自分のiPhoneを選択して「Connect」をクリックします。iPhoneの通知をMacで受け取れるアプリ「Notifyr」の設定方法と使い方

iPhone側の「Notifyr」にペアリングの要求が表示されるので「ペアリング」をタップします。

iPhoneの通知をMacで受け取れるアプリ「Notifyr」の設定方法と使い方

すると、Mac側にコードが表示されるので、iPhoneの通知をMacで受け取れるアプリ「Notifyr」の設定方法と使い方

iPhone側でこれを入力して「ペアリング」をタップします。

iPhoneの通知をMacで受け取れるアプリ「Notifyr」の設定方法と使い方

こんな画面が表示されれば準備は完了です!

iPhoneの通知をMacで受け取れるアプリ「Notifyr」の設定方法と使い方

(それにしてもBluetoothのペアリングはもう少しスマートにならないもんでしょうか・・・)

あとはiPhoneに通知が来るのを待つだけ。通知が来るとこんなかんじでMacに通知が表示されます。iPhoneの通知をMacで受け取れるアプリ「Notifyr」の設定方法と使い方

アプリによって「この通知は受け取りたくないなー」というのがあれば、Mac側で「Notifyr」を起動して受け取りたくないアプリのチェックを外せばOKです。iPhoneの通知をMacで受け取れるアプリ「Notifyr」の設定方法と使い方

ということで、ついついデスク作業に集中してメールや着信を見逃してしまうという人はお試しあれ!

投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ