
アップルが腕時計型のウェアラデバイス「Apple Watch」(iWatchとして噂されていたもの)を発表しました!
Apple Watchに搭載される革新的なインターフェースとは?
アップルはこれまでに、マウスやクリックホイール、マルチタッチディスプレイといった革新的なインターフェースを搭載したデバイスを発表してきました。
それぞれのインターフェースを搭載したMac、iPod、iPhoneは大ヒットを記録。それぞれの製品分野で革命を起こしてきた大きな要因はその革新的なインターフェースにあります。
今日、アップルが発表した腕時計型のウェアラブルデバイス「Apple Watch」には、その続編ともなる「デジタルクラウン」が搭載されています。

腕時計ではリューズと呼ばれているもので、ダイヤルを回すことで時間を調整するものですが、「Apple Watch」では、ディスプレイを操作するために用いられます。
例えば、デジタルクラウンを回せばマップや画像を拡大・縮小することができ、メッセージやメールをスクロールして読むこともできます。
また、デジタルクラウンを押せばホーム画面に戻ることができます。
腕時計型のウェアラブルデバイスの最大の欠点は、画面が小さく操作がしづらいことですが、アップルはデジタルクラウンを搭載することでこれを解消しています。
iPhoneがただ単に小さくなっただけではない「Apple Watch」
ティム・クックは、Apple Watchを発表した時に「iPhoneをただ単に小さくすることはしなかった」と言っています。そのとおり、Apple Watchには文字を入力するキーボードはなく、メールやメッセージを返信するにはアップルが独自で開発したアニメーション付きの絵文字や音声入力、返信用の定型文を使用することになります。

また、Apple WatchのディスプレイはiPhoneのために開発されたマルチタッチディスプレイではなく、感圧式のディスプレイが採用されており、ディスプレイを指で押すことで操作できる「プレス」という新しい操作が加わることになります。
さらに、Apple Watchは操作されたことを検知すると振動することで、ユーザーに反応を伝えるとのことです。
Apple Watchでできること
Apple Watchで利用できる機能は、かなり豊富です。上で書いたメッセージの送受信、内蔵されたマイクとスピーカーを使った通話機能、メールの通知やフラグ付け、開封/未開封の操作、手書きの絵や吹き込んだ音、タップして作ったオリジナルの振動、自分の心拍数によるコミュニケーションなどなどです。
もちろん、ウェアラブルにとっては欠かせない健康管理機能やフィットネス機能も利用することができます。
Apple Watchでは、行動に基づいた消費カロリーを提案するだけでなく、早歩きの量や立ち上がる動作を促してくれます。僕みたいな1日じゅうずっと座って過ごしている人にとっては嬉しい機能です。
また、運動量は小さいApple Watchの画面だけではなく、iPhoneで専用のアプリを使って確認することもできます。
アプリはApple Watchに最適化される
Apple Watchではもちろんアプリも利用することができます。カレンダーで今日の予定を確認したり、マップを使ってナビをしたり、Passbookを使って搭乗券の確認をしたり、ミュージックを使って音楽を操作したり、iPhoneのカメラをリモートで操作したり、株価や天気を確認することができます。

特に便利だと感じたのはマップのナビ機能です。Apple Watchの小さい画面にマップが表示されるだけでなく、曲がり角になったらバイブレーションで知らせてくれるといった機能を利用することができます。

ナビをしながら歩くときはついつい歩きスマホをしてしまいますが、手首でマップをサッと確認して、曲がり角なったらバイブで知らせてくれるのが良さそう。実用レベルなのかぜひ一度使ってみたいですね。
さらに、iPhoneの設定をApple Watchから変更することも可能になります。個人的に期待したいのはテザリングのオン/オフですかね。ポケットやカバンに入ったiPhoneのテザリングを手首でできるのならば結構便利そうです。
ファッション性にも特化した「Apple Watch」
形は腕時計らしい丸型ではなくいかにもウェアラブルというデザインに賛否両論あるかと思いますが、アップルは機能性と同じぐらい見た目を重要視して開発したそうです。




Apple Watchは、手首に合うように38mmと42mmの2サイズを用意。
デザインは全6種類から選ぶことができ、


手に巻くバンドストラップは取り外しが可能で自分好みの飽きのこないデザインを作り上げることができます。

ただ、これだけあると組み合わせが膨大で何を選んでよいのかわからなくなってしまいますが、アップルは特に相性のいい組み合わせとして「ノーマル」「スポーツ」「エディションの3種類を用意するとのことです。

モバイル決済機能「Apple Pay」にも対応!
同じイベントで発表されたAppleのモバイル決済機能「Apple Pay」にも対応します。
確かにポケットからiPhoneを出さずに手首でサッと決済できるのは便利かもしれませんね。
バッテリーの持ち時間は?防水にも対応するよね?
Apple Watchのバッテリーの持ち時間は現在明らかにされていないようです。というのも発売日が2015年初頭となるため、まだ改良を重ねている段階ではないでしょうか。防水については、発表イベントでも公式サイトでも今のところ明らかにされていませんが、アップルによって公開された以下の画像からは防滴であることが読み取れます。

Apple Watchの対応機種
ウェアラブルデバイスで取得した情報iPhoneで確認できる連動機能の対応機種は、iPhone 5以降の機種となります。
あくまでも連動起動のみの話しで単体でも動作するようです。
Apple Watchの価格は349ドルから!
価格は349ドルからとなることが発表されました!
コメントを残す