NTTドコモが日本でのiPhoneの発売を準備中?
Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura
ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。
2014/10/11 23:23

今回の事業協力の締結によって、ドコモはハワイでの3Gネットワークの構築に技術面で支援を行い、2400万ドル(日本円で約30億円)を上限として資金の拠出も行なう予定。
AT&TはiPhoneをアメリカで販売するにあたって独占契約を結んでいる会社である。
日本でのiPhone発売はNTTドコモが最有力に?!
AT&Tは2007年中にも、W-CDMAによる3Gサービスを開始し、2008年前半にはハワイ諸島全域にサービスを拡大する予定とし、NTTドコモも、3Gローミングサービスをハワイで提供できるよう準備を進めていく。
発表の中で両社は、日米間相互の国際ローミング市場の活性化に向けて事業協力を進め、今回の協力を契機としてより広範な提携関係を検討していくとしている。
iPhoneは2GのGSMのみの対応となっていますし、AT&Tはアメリカでの独占契約を結んでいるだけなのでAppleと接触しない限りはiPhoneが日本で発売するという根拠にはならないのですが「まずは外堀から」という戦略にも取れます。
Appleとの接触がいつになるのか注目ですね。
コメントを残す