The Android Showが5月14日2時から開催。Android 16を正式発表か

NTTドコモら下り7.2MbpsのHSDPA対応チップを開発

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2014/10/11 23:23
NTTドコモら下り7.2MbpsのHSDPA対応チップを開発

なお、今秋・冬モデルには「SH-Mobile G2」を搭載した端末が投入される模様。

2008年の秋冬モデルは、下り7.2MbpsのHSDPAが標準搭載?

ルネサス、ドコモら5社と下り7.2MbpsのHSDPA対応チップ共同開発

この記事によると、「SH-Mobile G3」は、HSDPAとW-CDMA、GSMなどに対応しており、アプリケーションプロセッサは864×480ドットの高解像度に対応できるグラフィックス処理や高音質オーディオ処理など、性能が強化されているとのこと。

また、「SH-Mobile G3」とプラットフォーム展開により、携帯電話の高機能対応の容易化、端末開発期間の短縮化が図れます。

なお、「SH Mobile G3」は秋冬モデルの投入時期である2008年第3四半期に開発を完了する予定としています。

あくまでも開発の完了時期なので、2008年の秋冬モデルに下り7.2MbpsのHSDPAが標準搭載される可能性はなんとも言えませんが春モデルまたはそれまでには標準搭載されそうですね。

コメント
  • rukario4649
    18年前
    今のところの情報によると、今回903i→904iとiSシリーズを省き、次は905iということになりますが、これ以降は905iS→906iということなので、906iにてこの7.2Mbpsのハイスピードの搭載は濃厚ではないでしょうか? 以前から、新しい方式の高速通信搭載と言われてましたしねw これで、ページをロードする時間を短縮できればストレスがなくなりそうです激笑
投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ