The Android Showが5月14日2時から開催。Android 16を正式発表か

Android Wearの大規模アップデート内容が公開――Wi-Fi対応やアプリランチャー刷新など

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2015/04/21 8:00
Android Wearの大規模アップデート内容が公開――Wi-Fi対応やアプリランチャー刷新など

グーグルは、スマートウォッチOSの「Android Wear」にWi-Fiの追加サポートやアプリランチャーの刷新、ジェスチャーによる操作機能などを提供する大規模なアップデートを今後数週間中に提供することを正式発表しました。

Android Wearの次期アップデート内容

1.アプリの常時画面ON

Android Wearでアプリを起動している途中に一旦操作をやめたとき−−例えば、フィットネスアプリを起動していざ走りだすと、画面がオフになり、今何キロ走ったか確認するためには、再度アプリを起動する必要がありました。

次期Android Wearのアップデートで「Always-on Apps」が追加されることでこれが解決されます。

具体的には、アプリの操作を中断すると、ディスプレイがオフになってアプリが強制終了するのではなく、バッテリーの消耗を防ぐためにディスプレイがカラーから白黒に変わって、アプリはアクティブな状態のまま維持されるというもの。

Android WearにWi-Fi対応やアプリランチャーを追加するアップデートを提供

RunKeeperなど、一部アプリでは独自対応するものがありましたが、Runtasticなどのフィットネスアプリではサポートされていませんでした。

2.Wi-Fiのサポート

Android WearがようやくWi-Fiをサポートします。Wi-Fiの対応によって、スマートフォンが手元にない時でもLINEやメール、着信などの通知を受け取ることが可能になります。

また、Android Wearからペアリングされたスマートフォンの着信音を遠隔で鳴らすことができる機能が最近追加されましたが、データ通信はスマートフォンが行っていたため、スマートフォンが近くになければこの機能を利用することができませんでしたが、Android WearがWi-Fiに対応することによって、どこからでも着信音を鳴らせるようになります。

3.刷新されたインターフェースとアプリのランチャー(ドロワー)

Android Wearのインターフェースは、操作しづらく、全く褒められたものじゃありませんでしたが、次期アップデートでこれが刷新されることになります。

例えば、画面にタッチして左に1回スワイプすると、アプリ一覧が表示されるようになり、ここから全てのアプリを起動することができます。これまでは無限に感じるようなスクロールが必要でしたが、その必要はもうありません。

Android WearにWi-Fi対応やアプリランチャーを追加するアップデートを提供

4.手首によるジェスチャー操作

これまでのスマートウォッチは両手で操作する必要がありました。手も目も奪われてしまうため、スマートフォンよりも操作コストがかかり、歩いての使用はとても危険でしたが、手首によるジェスチャーによってスマートフォンのように片手で操作することが可能になります。

Android WearにWi-Fi対応やアプリランチャーを追加するアップデートを提供

5.手入力による絵文字の返信

Android Wearの画面に指で絵を描くと、Android Wearが自動で絵文字に変換してメッセージを送ってくれます。Apple Watchっぽい機能ですね。

Android WearにWi-Fi対応やアプリランチャーを追加するアップデートを提供

アップデートは今後数週間にわたって全Android Wearに配信へ

この大規模なアップデートは、LG Watch Urbanから提供され、今後数週間のうちに全てのAndroid Wearに向けて配信されると案内されています。

▼アップデート対象のAndroid Wearはこちら

  • ASUS ZenWatch
  • LG G Watch
  • LG G Watch R
  • LG Watch Urban
  • Moto 360
  • Samsung Gear Live
  • Sony SmartWatch 3
投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ