The Android Showが5月14日2時から開催。Android 16を正式発表か

アップル、iPhone 6s / 6s Plusの出荷を完了――午前中指定で受け取る方法

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2015/09/24 18:00
アップル、iPhone 6s / 6s Plusの出荷を完了――午前中指定で受け取る方法

明日9月25日発売となるiPhone 6s / 6s Plusですが、Apple公式サイトの予約受付分(初回出荷分のみ)の出荷が完了したようです。明日の発売日に最速(午前中)で受けとりたい人や時間指定で受け取りたい人は「受け取り日・時間帯を変更」をやっておきましょう。

iPhone 6s / 6s Plusの注文状況/ステータスを確認する方法

Apple公式サイトで予約注文した「iPhone 6s / 6s Plus」の注文ステータスを確認するには、Apple Storeアプリを起動して「アカウント」を選択後、「ご注文状況」をタップします。

アップル、iPhone 6s / 6s Plusの出荷を完了――発売日に最速でゲットするためにやるべきこと アップル、iPhone 6s / 6s Plusの出荷を完了――発売日に最速でゲットするためにやるべきこと

購入したiPhone 6s / 6s Plusをタップすると左上にステータスが確認できます。

アップル、iPhone 6s / 6s Plusの出荷を完了――発売日に最速でゲットするためにやるべきこと アップル、iPhone 6s / 6s Plusの出荷を完了――発売日に最速でゲットするためにやるべきこと

アプリが利用できない場合は、メールに記載された注文番号を選択すると、ウェブから確認することが可能です。

アップル、iPhone 6s / 6s Plusの出荷を完了――発売日に最速でゲットするためにやるべきこと

アップル、iPhone 6s / 6s Plusの出荷を完了――発売日に最速でゲットするためにやるべきこと

ステータスが「出荷完了」に変更されるまでには注文ごとに多少の時間差があります。アップルから届いている注文完了メールに「お届け予定日 9/25」と記載されている場合は、今日中にもステータスが変更されるかと思います。

iPhone 6s / 6s Plusを最速で受け取る方法

Apple公式サイトで購入した製品のステータスが「出荷完了」になり、配送業者のヤマト運輸にて伝票番号が登録されると、受け取り時間を指定することができます。これを利用することで自分の好きな時間に受け取ることができるほか、午前中指定もできるため、最速で受け取ることが可能になります。

時間指定する方法は以下のエントリーにて詳しく紹介しています。

コメント
  • Anonymous
    10年前
    某YouTuberの動画でもあったけど運送屋に営業所止めしておけば営業開始時間と同時に受け取れるらしいですよ
投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ