Xperia 1 VIIはGMレンズ搭載?ソニーが5月13日に新商品発表。ティザー動画を公開

Apple、新型iPhone発表イベントをTwitterでライブ配信か

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2018/08/31 1:40
Apple、新型iPhone発表イベントをTwitterでライブ配信か

Appleが日本時間9月13日午前2時から開催するスペシャルイベントでは「iPhone 9」または「iPhone Xs」として噂される新型iPhoneなど新製品や「iOS 12」などの次期OSを発表すると報じられている。

これまでAppleは公式サイト上でのみイベントの様子をライブ配信していたが、今年は初の試みとしてTwitter上でイベントの様子をライブ配信するかもしれない。

スペシャルイベントは日本時間9月13日午前2時からスタート?

BGRがAppleの計画に詳しい人物から得た情報として9月12日にスペシャルイベントが開催されると報じた。

イベントの開催日時はこれまでの噂どおりだが、同メディアはこれまでAppleのサイト上でのみライブ配信されていたイベントの様子がTwitterでも配信されるとレポートしている。

Twitterでのライブ配信はAppleにとって大きなメリットになりそうだ。というのもAppleの熱狂的なファンでもないかぎり、わざわざ同社の公式サイトにアクセスして数時間のライブストリーミングを見る人はいないだろう。深夜開始となる日本であればなおさらだ。Twitterでイベントの様子がライブ配信され、タイムラインに流れてくれば「ちょっと暇つぶしにでも見てみよう」という人は少なくないだろう。多くの人にリーチできるのは間違いない。

多数の新製品発表が噂されるスペシャルイベント

新型iPhoneは今年も3モデルラインナップですべてのモデルが顔認証「Face ID」をサポートし、ベゼルレスのディスプレイを搭載する可能性が高い。

ハイエンドモデルは6.5インチの巨大な有機ELディスプレイを備え、中国などの一部地域ではデュアルSIMをサポートする可能性がある。

人気が集中するとみられているのは6.1インチのモデル。有機ELディスプレイを搭載した2機種は販売価格が高額になるようだが、同モデルは、液晶ディスプレイやシングルレンズのカメラ、アルミフレームなどを採用することで販売価格が低く設定される。ただし、ディスプレイの問題で発売日がやや遅れるとの報道がある。

このほかにも顔認証やベゼルレスディスプレイを搭載した新型iPad Pro、ボディサイズをそのままに画面をサイズアップしたApple Watch Series 4、実質的にMacBook Airの後継機となる安価なMacbook、4年ぶりにアップデートされる新型のMac miniが発表されるとの噂もあるが、新型Macについては10月のスペシャルイベントで発表とも報じられている。

投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ