The Android Showが5月14日2時から開催。Android 16を正式発表か

速報:Apple Vision Proの発売日が2月2日に決定。予約は1月19日から開始:米にて

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2024/01/08 23:45
速報:Apple Vision Proの発売日が2月2日に決定。予約は1月19日から開始:米にて

Appleが“初の空間コンピュータ”として発表した「Apple Vision Pro」の予約受付を日本時間1月19日(金)22時から開始し、現地時間2月2日に発売すると発表しました。

販売価格は3,499ドル、日本円で約50万円。まずは米国でのみ発売され、その他の国では2024年末までに発売されます。

100万を超えるアプリケーションを提供

Apple Vison Proは昨年6月に開催されたビッグイベントWWDC2023で発表されたヘッドセットデバイス。

ヘッドセットには、人間の目となる部分に切手サイズの4Kディスプレイ搭載し、Digital Crownを回すことでAR空間とVR空間を自由にグラデーションで行き来できます。Macはマウス、iPhoneはタッチパネルで操作するのに対して、Apple Vision Proは瞳・頭・指の動きでデバイスを操作します。

最大の特長はヘッドセットで隠れてしまうユーザーの表情を外部ディスプレイ「EyeSight」に映し出すこと。これにより、ヘッドセットを取り外すことなく他者とコミュニケーションを取ることが可能になります。

Apple Vision Proは専用OSのvisionOSで動作し、AR空間にMicrosoftやAdobe Lightroomなどのアプリを並べて仕事をしたり、VR空間にワープして静かな環境で映画を見ることも可能。iPhone 15 Proで撮影した空間ビデオを視聴して、家族の記録を空間で思い返すことができます。

また、専用のApp StoreApp Storeでは、iOSおよびiPad全体で100万を超えるアプリケーションにアクセスできます。

アプリを保存するために必要なストレージは256GB。専用アクセサリとして最適なフィット感を提供する2種類のバンド(ソロニットバンド、デュアルループバンド)、光漏れを防ぐライトシール、ライトシールクッション2個、Apple Vision Proカバー、ポリッシングクロス、バッテリー、USB-C充電ケーブル、USB-C電源アダプタがパッケージに付属され、別売りでツァイスの度付きレンズを99ドル〜で購入できます。

Apple Vision Proを購入できるのは米国のApple Store全店およびオンラインのApple Storeで、日本で購入するにはまだ時間がかかりそうです。

投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ