The Android Showが5月14日2時から開催。Android 16を正式発表か

また充電不具合、Apple Watch Series 7を急速充電できず。watchOS 8.5に不具合か

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2022/03/30 7:50
アフィリエイト広告を使用しています
また充電不具合、Apple Watch Series 7を急速充電できず。watchOS 8.5に不具合か

Appleが今月15日に公開したwatchOS 8.5にアップデートしたApple Watch Series 7にて、急速充電が機能しないと複数のユーザーが報告していることが明らかになりました。

Apple Watch Series 7の充電に関しては過去に何度も不具合が報告されていて、今回はサードパーティ製の充電器がまったく使えなくなったとも報告されています。

安定しないApple Watch Series 7の急速充電

AppleのサポートフォーラムRedditにて、watchOS 8.5にアップデートしたApple Watchユーザーが充電機能に関する不調を訴えています。

例えば、5%の充電に15〜20分かかったという報告や充電器に置いた直後は急速充電に失敗し、充電器からApple Watchを取り外しすると、急速充電に成功することがあるなど、アップデートによって充電機能が正常に機能しなくなった様子が報告されています。

iPhoneとAirPodsとApple Watchを3台同時に充電できるサードパーティ製のワイヤレス充電スタンド「Belkin 3-in-1 BoostCharge Pro」のユーザーは、アップデート後に1時間で約5%しか充電できなくなった、または完全に充電できなくなったという報告も確認できます。

また、Apple Watch Series 6ユーザーもwatchOS 8.5にアップデートした後、一晩中充電しても49%までしか充電されなくなって非常にイラつくと投稿しています。

一方でThe Vergeは問題を再現できなかったと報告していることから、特定の条件下で発生する不具合と予想されます。

昨年発売されたApple Watch Series 7に追加された新機能がわずか45分間の充電で最大80%まで充電できる急速充電でした。

急速充電を利用するには出力の高い電源アダプタが必要ですが、例によってAppleはパッケージに含めていないため、急速充電が存在することに気づいてない、または利用していない人も多いかもしれません。

それでも急速充電があれば、寝る前に充電を忘れたとしても、出かける前のわずかな時間で十分な量を充電できることから重宝していた人も少なくないはず。Appleは早急に修正アップデートを提供するべきです。

投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ