Xperia 1 VIIはGMレンズ搭載?ソニーが5月13日に新商品発表。ティザー動画を公開

povoの料金・注意点・デメリットまとめ

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2023/07/16 17:14
アフィリエイト広告を使用しています
povoの料金・注意点・デメリットまとめ

auやUQ mobileといった携帯電話サービスを提供するKDDIがオンライン専用ブランドとして「povo」(ポヴォ)を2021年3月23日から開始しました。

その後、povoは新規受付を停止し、2021年9月29日に「povo 2.0」として料金プランやサービス内容を大幅に変更したサービスに生まれ変わっています。

この記事では、povo 2.0の料金やサービス内容、デメリット、注意点、povo1.0との違いをまとめています。また、ドコモのahamoやソフトバンクのLINEMOといった競合プラントの比較も行なっています。

povoとは?

povoの名前の由来は「新たな視点」を意味するPoint Of Viewと「誕生と成長」を意味するラテン語のab OVOを組み合わせた造語で、“新たな視点によるサービスの誕生と成長”を意味しています。

最大の特徴は“シンプルで柔軟性の高いプラン設計をコンセプト”で、使い方に合わせてトッピングを追加して最適なプランを自分で設計できます。

もう1つの特徴はauの回線品質をそのまま利用できること。月額料金を抑えながら、広いエリアで安定かつ高品質な通信速度でスマートフォンを利用できます。

povoはオンライン専用(発表当時は一部店舗での取り扱いを検討中と案内されていた)のため、auショップなどでは手続きや申込み、サポートは受け付けていません。各種手続きや申し込みは公式アプリまたはウェブで行う必要があります。

サービスを利用するために必要な本人確認はスマホのカメラで免許証やマイナンバーカードなどの確認書類をアップロードすることでネットで完結します。eSIMを利用する場合はSIMカードの到着を待つ必要なくサービスを利用できます。

povo 2.0

2021年9月29日に、povo 2.0にアップデートされ、料金プランやサービス内容が大きく変更されました。

料金プランは基本料0円・データ容量0GBのベースプランに好きなトッピングを組み合わせることで、自分の使い方に合わせたプランを組み立てられるというもの。

アップデートとは言いつつもプラン内容が自動で更新されるわけではなく、povo 1.0からpovo 2.0への変更手続きが必要。公式サイトもauドメインではなく独自ドメインで提供されるなど、実質的には別物です。

povo 1.0

povo 2.0になる前のpovo 1.0の正式名称は“povo on au”です。

名前のとおりサービス内容はauを踏襲したもので、auからpovo 1.0に移行する場合でもSIMカードの変更やAPNの設定は不要。ピクトアイコンには「au」と表示されます。

ほかにも家族割のカウント対象で、移行後も端末保証サービスが継続。LINEの年齢認証サービスが利用可能。公式サイトもauと同じドメインが使用されるなど、povo 2.0よりもauと距離が近いサービスでした。

料金プランの内容は月額2,728円でデータ容量が1ヶ月20GBまで。データ容量を使い切ると通信速度が送受信最大1Mbpsに制限されます。

povoの料金プラン

povoの料金プランは他社と違って基本料0円・データ容量0GBのベースプランに好きなトッピングを組み合わせることで、自分の使い方に合わせたプランを組み立てることができます。

なお、音声通話は22円/30秒、SMSは3.3円/通の従量課金制です。

トッピングは以下の記事で詳しく解説しています。

povo 2.0の特徴
  • 基本料は0円
  • トッピングを組み合わせて最適なプランの組み立てが可能
    • データトッピング:使いたい分だけギガを購入できるトッピングです
    • 通話トッピング:2種類の音声通話かけ放題トッピングです
    • コンテンツトッピング:サブスクのDAZNとsmash.を月額料金込みでデータ使い放題で楽しめるトッピングです
    • サポートトッピング:スマートフォンが故障した時に頼れるトッピングです
  • おでかけや買い物で無料でトッピングがもらえる「ギガ活」も

povoのデメリットと注意点まとめ

povoを利用する、povoに移行するにあたって確認しておくべきデメリットと注意点をまとめておきます。

対応していないサービスまとめ

povoで利用できないものまとめ
  • キャリアメール
  • 留守番電話サービス
  • auの家族割・家族割プラス
    • povo1.0はカウントのみ対象
  • auスマートバリュー
  • スマイルハート割引
  • 留守番電話サービス
  • au回線との合算請求/KDDIまとめて請求*1
  • 海外ローミング
  • povo2.0のみ利用できないもの
    • 着信転送サービス
    • auまとめトーク
    • 故障紛失サポート*2
    • auモバイル優遇割(auじぶん銀行の住宅ローン)
    • auご利用料金割引プログラム(au PAYマーケット)
    • au自動車ほけん auユーザー向け割引特典
    • 安心ナビ*3
    • auポイントプログラム ステージ制*4
    • LINEの年齢認証サービス
    • 着信転送サービス

povo1.0でauから移行した場合、au回線との合算請求/KDDIまとめて請求の引き継ぎ可能

au契約時に利用していたpovo1.0対応機種をpovo1.0でも利用される場合のみ

安心ナビ(探す方):パートナー登録をする探す方の機種によっては利用不可

povo2.0はスコア付与の対象外です

キャリアメールなし

povoにキャリアメールはありません。

のりかえを検討している場合は、Gmailなど無料のメールサービスを利用するか、移行元のサービスが提供しているキャリアメールサービスに加入する必要があります。

海外ローミングなし

povoでは海外ローミングを利用できません。

2021年3月のサービス開始前から検討中と案内されていますが、一向に提供される気配がありません。

家族割なし、auスマートバリューの割引なし

povoは家族割*1、auスマートバリュー、スマイルハート割引の対象外です。

家族人数のカウント対象外でもあるため、家族でauを利用していて誰か一人でもpovoに変更すると、auに残された家族の携帯料金が上がる場合があります。

例えば、auを4人で契約していると、家族割プラスによって一人あたり-2,222円の割引が適用されますが、2人がpovoに変えると割引額は一人あたり-550円まで減額されるため、家族全体の割引額が8,888円(2,222円x4人分)から1,100円(550円x2人分)まで下がってしまいます。

*1 povo 1.0については家族割のカウントのみ対象

留守番電話なし

povoでは留守番電話サービスは利用できません。着信転送サービスはpovo 1.0は対応していますが、povo 2.0は非対応です。

ちなみに、Androidには、相手の音声を録音する伝言メモ機能を備えたスマートフォンも存在しているため、無料で代用できるケースもありますが、残念ながらiPhoneの場合は代わりとなる手段がありません。

povo 2.0とpovo 1.0の違いを比較

povo 2.0 povo 1.0
基本料 0円 2,728円
データ容量 0GB 20GB
速度制限 最大128kbps 最大1Mbps
国内通話料 22円/30秒 22円/30秒
SMS 3.3円/通(70文字まで) 3.3円/通(70文字まで)
契約年齢 13歳以上の個人 20歳以上の個人
au契約期間 引き継ぎなし 引き継ぎなし
支払い方法 クレジットカード クレジットカードなど
SIMカードの変更 変更必要 変更不要
eSIM auから利用する場合は不可
APNの設定 一部端末では自動設定 auスマホは自動設定
ピクトアイコン 一部端末ではpovo、それ以外ではau au
トッピング
  • データトッピング
    • 1GB・7日間:390円
    • 3GB・30日間:990円
    • 20GB・30日間:2,700円
    • 60GB・90日間:6,490円
    • 150GB・180日間:12,980円
    • データ使い放題24時間:330円/回
  • コンテンツトッピング
    • DAZN使い放題パック・7日間:760円
    • smash.使い放題パック・24時間:220円
  • 通話トッピング
    • 5分以内かけ放題:550円・1ヶ月間
    • 通話かけ放題:1,650円・1ヶ月間
  • データトッピング(1GB):550円・31日間
  • データ使い放題24時間:220円/回
  • 5分以内かけ放題:550円・1ヶ月間
  • 通話かけ放題:1,650円・1ヶ月間

どれが安い?povo 2.0とahamo、LINEMO、楽天を比較

ahamo povo LINEMO Rakuten
料金 2,970円 基本料0円
  • ミニプラン
    • 990円
  • スマホプラン
    • 2,780円
  • 3GBまで
    • 1,078円
  • 20GBまで
    • 2,178円
  • 20GB超
    • 3,278円
データ容量 20GB
  • データ使い放題(24時間)
    • 330円/回
  • 1GB(7日間)
    • 390円/回
  • 3GB(30日間)
    • 990円/回
  • 20GB(30日間)
    • 2,700円/回
  • 60GB(90日間)
    • 6,490円/回
  • 150GB(180日間)
    • 12,980円/回
  • ミニプラン
    • 3GB+LINEギガフリー
  • スマホプラン
    • 20GB+LINEギガフリー
  • 楽天回線・パートナー回線
    • 無制限
  • パートナー回線(海外)
    • 2GB
速度制限 送受信最大1Mbps 最大128kbps
  • ミニプラン
    • 最大300kbps
  • スマホプラン
    • 最大1Mbps
  • 楽天回線・パートナー回線
    • 最大1Mbps
  • パートナー回線(海外)
    • 最大128kbps
国内通話 5分以内の国内通話無料 22円/30秒 22円/30秒
  • アプリ利用なら無料
  • 標準アプリ:22円/30秒
通話定額
  • 国内通話かけ放題
    • 1,100円
  • 5分以内の国内通話
    • 550円
  • 国内通話かけ放題
    • 1,650円
  • 5分以内の国内通話
    • 550円
  • 国内通話かけ放題
    • 1,650円
  • 10分(標準)通話かけ放題
    • 1,100円
転送電話 なし なし なし 無料
キャリアメール なし なし なし 無料(@rakumail.jp)
eSIM
テザリング 追加料金なし 追加料金なし 追加料金なし 追加料金なし
海外利用 82の国と地域 提供予定 229の国と地域 海外指定69の国と地域
家族割 割引:なしカウント対象:○ なし なし なし
セット割 なし なし なし なし
5G 対応 対応 対応 対応
利用期間の引き継ぎ 不可 不可 不可
手数料
  • 契約事務手数料:無料
  • プラン変更:無料
  • MNP転出:無料
  • 契約事務手数料:無料
  • ブランドのりかえ:無料
  • MNP転出:無料
  • 契約事務手数料:無料
  • ブランドのりかえ:無料
  • MNP転出:無料
  • 契約事務手数料:無料
  • ブランドのりかえ:無料
  • MNP転出:無料
縛り なし なし なし なし
申し込み ウェブ ウェブ ウェブ ウェブ・店舗

よくある質問

ネットワーク・品質・エリアはauと同じ?

auの回線品質をそのまま利用できます

キャリアメールは使えますか?

使えません

+メッセージは使えますか?

+メッセージに対応しています

eSIMに対応していますか?

対応しています

カメラ撮影による本人確認eKYCに対応していますか?

対応しています

auかんたん決済、まとめて支払い(キャリア決済)は利用できる

利用できます

iPhoneの取り扱いは?

SIMのみ契約が可能です。端末はauオンラインショップから購入しましょう

海外での利用に対応していますか?

国際ローミングは利用できません

テザリングは利用できますか?

無料で利用可能です

データくりこしに対応していますか?

対応していません

留守番電話サービスに対応していますか?

対応していません

3Gに対応していますか?

対応していません

緊急速報メールに対応していますか?

povo1.0は対応しています

家族割は対象ですか?

povoの契約回線に対する割引はありません。割引額に関わるカウント数はpovo1.0のみカウント対象です

auスマートバリューは対象ですか?

割引の対象外です

スマイルハート割引は対象ですか?

割引の対象外です

あんしんフィルター for auは利用できますか?

利用できます

タブレットのデータシェアプランは利用できますか?

利用できません

Apple Watchのナンバーシェアは利用できますか?

利用できません

Apple Watchのウォッチナンバーは利用できますか?

povo1.0で利用できます

au PAY カードお支払い割は適用されますか?

適用されません

auからpovoに移行する場合、SIMカードの交換は必要ですか?

必要です。povo 1.0は原則不要ですが、au Nano IC Card 04 LE、au Nano IC Card 04以外のSIMカードをご利用の場合は変更が必要です

povoに移行する場合は、かえトクプログラム、スマホトクするプログラムは継続できますか?

移行後も継続して利用できます

au契約期間は引き継ぎできますか?

できません

法人契約できますか?

できません。個人のみです

auで2年契約中ですが、povoにのりかえる場合、契約解除料はかかりますか?

かかりません。一度、請求されますが翌月以降の利用料金から割り引きされます

コメント
  • Anonymous
    4年前
    、毎月の料金が検索できない 検索できるには
  • もふもふ
    4年前
    auからpovoへ移行しました。移行後に、Myauで「2年契約の追加を受け付けました。」となっています。2年契約はauの時にしていましたが、povo移行後も自動で追加されてしまうのでしょうか?
    • Yusuke Sakakura
      4年前
      povoに2年縛りはありません。システム上の問題で一時的にそのようなメッセージが表示される場合があるようです。
  • Anonymous
    4年前
    auからpovoに変更した場合、auの料金はまらまる1ヶ月かかるみたいですが、povoの分は日割りになるのですか?
    • Yusuke Sakakura
      4年前
      いずれも日割りになります
  • Anonymous
    4年前
    家族4人でauを使ってます。 子どもは16歳と19歳ですが、povoは20歳からと書いてありました。 契約できるのでしょうか?
    • Yusuke Sakakura
      4年前
      auで成人名義で契約して未成年を利用者登録することでpovoを契約できます
  • tokiAnonymous
    4年前
    あまりわかってないのですがauクラウドデータ保存やGoogleplayからダウンロードしたゲームなのどの移行などはスムーズにできますか?
  • Anonymous
    4年前
    au IDでログインすると、新しいタグとでますが、新しいタグとはどこをひらきますか、
    • Yusuke Sakakura
      4年前
      すいません。もう少し詳しく書いていただかないと状況がわかりません><
  • Anonymous
    4年前
    家族割は適用外との事ですが、早期はカウントには残る、と言うのはauに残った家族からpovoの回線の家族割適用者に電話をかけても、通話料はかかるという事でしょうか?
  • ちんぷんかんぷんばあちゃん
    4年前
    申し込み途中 何度やってもpdf確認後のチェック入力出来なくて最後までたどり着かない 何故ですか 方法を教えてください
    • Yusuke Sakakura
      4年前
      重要事項説明のところだと思いますが、赤枠をタップした後にポップアップで表示される「この記載内容に同意する」ボタンを押せませんか?押せない場合はアドブロックなどの拡張機能やアプリを削除するか別のブラウザでやってみてください
  • Anonymous
    4年前
    povoに昨日移行したのですが、auユーザーは登録完了したらあとはサーバーの設定などなにもしなくて良いのでしょうか?
    • Yusuke Sakakura
      4年前
      おそらくマイメニューのような設定のことだと思いますが、こちらから契約内容の確認等が可能です。
      • Anonymous
        4年前
        確認してみます。ありがとうございます
  • クイズ王
    4年前
    月の途中でau→povoに変更した場合、料金は二重でかかりますか? また、今月中に手続きをして来月から変更みたいなことは出来ますか?
    • Yusuke Sakakura
      4年前
      auからpovoに変更する場合は、auで契約していたプランとpovoの契約料金が日割りで計算されるので重複して発生することはありません。
      今月中に手続きをして来月から変更するといったことができるかどうかはわかりませんが、上記のとおり変更前後の契約が日割りで計算されるので月初から変更する必要がないと思います。
      ちなみに、povoを解約する場合は月末までの利用料金がかかりますが、基本使用料については当面の間、利用日数に応じた日割りなるようです。
  • Anonymous
    4年前
    "2021年夏までにpovoを契約すると早期申込の特典で家族割の回線数としてカウントされます。"とありますが、離れて暮らす両親の契約を子供(息子)が行い、一緒に暮らす4人に4回線、離れて暮らす両親分の2回線、計6回線の契約のうち2回線の支払者を変えることは可能でしょうか?
  • 匿名
    4年前
    現在のauプランが2年契約割引となっているのですが、契約途中によるペナルティはありますか?
    • Yusuke Sakakura
      4年前
      本文にあるとおり契約解除料は0円です。
  • Anonymous
    4年前
    参考になります! ただ、開始日が32日になってますよ!
    • Yusuke Sakakura
      4年前
      ご指摘ありがとうございます!修正しました
投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

クイズ王に返信する 返信をやめる

(任意)

あなたにおすすめ