当メディアではアフィリエイト広告を使用しています

Google Pixel 11に搭載のTensor G6の詳細判明か。大幅な性能向上ならず?

bio
Yusuke Sakakura公開日:2024/11/09 17:50
Google Pixel 11に搭載のTensor G6の詳細判明か。大幅な性能向上ならず?

Googleが2025年に発売するPixel 10シリーズには、次世代のチップセットGoogle Tensor G5が搭載される見込みです。

Tensor G5は製造メーカーがSamsungからTSMCに変更され、電力効率と発熱の改善が行われると噂されています。

待望の大幅な性能向上は2026年発売のPixel 11シリーズに搭載されるTensor G6で期待されていましたが、残念ながら実現しない可能性があるようです。

Tensor G6の詳細が判明か

Pixel 10シリーズに搭載されるTensor G5は、ダイサイズが121㎟と報じられています。これはiPhone 16 ProのA18 Proと比べても、はるかに大きいです。

ダイサイズの大型化は性能向上や機能の充実化に貢献する一方で、コストや発熱に関してはマイナスに働く可能性があります。

GoogleはGoogle Tensorの課題がコストと発熱にあることを把握しており、次世代のTensor G6では、A18 Proと同じ105㎟までダイサイズの小型化を目指しているとAndroid Authorityが報じています。

ダイサイズの比較
  • Tensor G5:121㎟
  • Tensor G6:105㎟
  • A18 Pro:105㎟
  • Snapdragon 8 Gen3:137.3㎟
  • Snapdragon 8 Elite:124.1㎟

この影響を受けるのが快適なゲーム体験に関わるGPUです。

Googleは性能が横ばいになると予測しているようですが、Tensor G5で対応するレイトレーシングが利用できなくなる可能性があります。

ただし、前世代で対応していた機能が落ちるとは考えにくく、Tensor G5でレイトレーシングを封印したり、高額なProモデルのみレイトレーシングに対応する可能性も考えられます。

また、DPSにおけるコアの削減やシステムレベルキャッシュが半減する可能性もあるようです。

基本性能を支えるCPUについては、ダイサイズの縮小による直接的な影響を受けないものの、大幅な性能向上は期待薄とされています。

というのも検討段階のCPUの構成は、1つのビッグコア(Cortex-X930)と6つのミドルコア(Cortex-A730)となっており、Googleは効率が低いという理由でリトルコアに該当するCortex-A5xxの搭載を見送ったそうです。

CPUのコア数が減少するため、スペックだけで性能を正確に予測することはできないものの、少なくとも大幅に性能が向上する可能性は低いと指摘されています。

Tensor G3Tensor G4Tensor G5Tensor G6
CPU
  • ビッグ:1x Arm Cortex-X3
  • ミドル:4x Arm Cortex-A715
  • リトル:4x Arm Cortex-A510
  • ビッグ:1x Arm Cortex-X4
  • ミドル:3x Arm Cortex-A720
  • リトル:4x Arm Cortex-A520
  • ビッグ:1x Arm Cortex-X4
  • ミドル:5x Arm Cortex-A725
  • リトル:2x Arm Cortex-A520
  • ビッグ:1x Arm Cortex-X930
  • ミドル:6x Arm Cortex-X730
  • リトル:ー
GPU
  • 7x Arm Mali-G715
  • 900MHz
  • レイトレーシング:非対応
  • 仮想GPU:非対応
  • ダイエリア:14.7 mm^2
  • 製造プロセス:4LPE
  • 3x IMG CXT
  • ??
  • レイトレーシング:非対応
  • 仮想GPU:非対応
  • ダイエリア:14.82 mm^2
  • 製造プロセス:N3E
  • 2x IMG DXT
  • 1100 MHz
  • レイトレーシング:対応
  • 仮想GPU:対応
  • ダイエリア:16.6 mm^2
  • 製造プロセス:N3E
  • 3x IMG CXT
  • 1100 MHz
  • レイトレーシング:非対応
  • 仮想GPU:非対応
  • ダイエリア:14.1 mm^2
  • 製造プロセス:N3P

性能の大幅な進化はなくともAIは進化か

Google Tensorに対して、Snapdragonと競い合うような性能を実現することを期待していた人も多いはず。しかし、今後2年間は大幅な性能向上は期待できないようです。

一方、QualcommのSnapdragon 8 Eliteは、CPUが性能が45%、GPU性能と電力効率がそれぞれ40%向上すると報じられており、Google Tensorとの性能差がさらに拡大する可能性があります。

大幅に性能をアップグレードする「Snapdragon 8 Elite」
大幅に性能をアップグレードする「Snapdragon 8 Elite」

とはいえ、Google Pixelの魅力はチップのパワーに物を言わせてゲームや動画編集を快適にできるというものではなく、高度なAIによる日常生活の向上にあります。

Tensor G6では、地球から月面をスマホで撮れる100倍の超解像ズームや超低照度のビデオ撮影など、AIを活用した魅力的な新機能の追加が噂されています。

コメント
コメント利用規約

質問は必ず記事を読んでから投稿してください

質問する際は画面にどういったメッセージが表示されているのか、利用機種・OSのバージョンも書いてください。

誹謗中傷を含む場合は発信者情報開示請求します。

攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを明記して公開します

VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

Recommendこんな記事も読まれています