Google Pixel Buds 2aの公式画像が流出か。ノイキャン対応、イヤホンが取り出しやすくなる?
Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura
ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

4年ぶりのアップデートとなる「Google Pixel Buds Pro 2a」の画像がリークされました。またしてもリークしたのはAndroid Headlinesで、公式画像と主張しています。
充電ケースが幅広になり、イヤーチップの廃止によってイヤホンの間隔が広がっているように見えます。この変更でイヤホンが取り出しやすくなるはず。また、ケース内部のカラーがイヤホンと統一されています。
待望のノイキャンに対応か
以前も予想したとおり、Pixel Buds A-Seriesの発売から4年の間に、Pixel Buds Pro / Pro 2が登場していることを考えると、Proモデルに搭載されているいくつかの機能が移植される可能性が高いと見られます。
- 回してフィット感を調整できる固定用アーチ
- Google Tensor A1チップ
- アクティブノイズキャンセリング
- 外部音取り込みモード
- 会話検知機能
- ヘッド トラッキング付き空間オーディオ
- ワイヤレス充電
- 風の音を軽減するメッシュカバー
- デバイスの切り替えによるマルチポイント接続
- タップ操作の改善など
そのうちのひとつはアクティブノイズキャンセリングになるかもしれません。
というのも、今回のリーク画像からはイヤホンに黒い大きめのホールが追加されていることが確認できます。
初代Pixel Buds Proと酷似していることを考えると、アクティブノイズキャンセリング用のマイクの可能性があります。
このマイクはPixel Buds Pro 2では、本体カラーに合わせて目立たない仕上げになっていますが、割安なモデルには採用されないようです。


カラバリは3色?
以前のリークでは、カラーバリエーションがHazel(緑)、Strawberry(赤)、Iris(紫)、Fog Light(薄青)の4色と報じられていましたが、今回の情報にはHazelは含まれていません。
これまでの情報によると、Pixel Buds Pro 2は新色展開もあるようです。最新モデルで低価格帯を強化しつつも、Pixel 10 Pro / 10 Pro XL / 10 Pro Foldといったモデルと同じ新色を投入することで、上位モデルの存在感も強めたい狙いがあるものと思われます。
Googleは日本時間8月21日に新製品発表会を開催する予定です。Pixel Buds Pro 2aを含む新製品は、8月28日に発売されると報じられています。
コメントを残す