速報:8月21日にPixel 10とPixel Watch 4を発表へ。Googleが新製品発表イベント開催

Google Pixel 10の公式ケース画像がリーク。マグネットリング搭載でQi2対応の可能性高まる

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2025/08/14 12:34
Google Pixel 10の公式ケース画像がリーク。マグネットリング搭載でQi2対応の可能性高まる

Googleが8月21日1時からスタートするビッグイベントでは、最新スマートフォンGoogle Pixel 10シリーズが発表されます。

すでに多数の画像が公開されていますが、新たにマグネット付きのスマートフォンケースがリークされました。

マグネット内蔵のPixelsnapケースが登場か

過去に複数の実績があるオランダのメディアNieuweMobielが、Pixel 10とPixel 10 Pro用の公式ケース画像を公開しました。

同メディアによると、これは新しいマグネットアクセサリシリーズ「Pixelsnap」のケースとのことです。

ケースの内側はこれまでと同じように、スマートフォンを保護するマイクロファイバーで覆われています。Pixelのロゴも同じですが、新たに丸いリングが追加されています。

ケースの内側にマグネットリング?が確認できる
ケースの内側にマグネットリング?が確認できる

このリングの正体はわかっていないものの、Qi2またはQi2 Readyに対応するためのマグネットリングとみられます。

いずれもiPhoneのMagSafeのように、充電パッドを背面にピタッと固定して効率的にワイヤレス充電できる規格です。

  • Qi2:スマホ本体にマグネットを内蔵。ケースを使わないユーザーでも利用可能。
  • Qi2 Ready:マグネットをケースに内蔵。本体コストを抑えつつ、必要な人だけに提供可能。

さらに、最近発表された「Qi2 25W」対応機種であれば、より高速なワイヤレス充電も可能です。

Qi2の登場以降、ReadyではないQi2に対応したAndroidスマートフォンはHMD Skylineのみでした。

これまで、ReadyではないQi2に対応したAndroidスマートフォンはHMD Skylineのみでしたが、最新のリーク画像からPixel 10シリーズも対応する可能性が高まっています。

Pixelsnapのワイヤレス充電器
Pixelsnapのワイヤレス充電器

また、Pixelsnapシリーズは、マグネット充電器やケースだけでなく、動画視聴やテレビ電話、リモート会議、片手操作で便利なスマホリングも展開予定と報じられています。

サードパーティからはMade for Googleとして自撮り棒や一人称視点での撮影に使えるネックバンドなど、マグネットを活用した周辺機器が登場する可能性もあります。

1週間後のイベントでは、Pixel 10シリーズのほかに、ワイヤレスイヤホンのPixel Buds 2a、スマートウォッチのPixel Watch 4が発表される見込みです。

投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ

Pixel 10 Proの公式画像が流出。4色のカラバリ判明

Pixel 10 Proの公式画像が流出。4色のカラバリ判明

Google Pixelの噂・最新情報3週間前