Instagram(インスタグラム)のアカウントが乗っ取られて、勝手にプロフィールのアイコンを変更されたり、スパム系の投稿を大量に投稿されたり、スパムアカウントを大量にフォローされるといった被害を受けた人が増えています。
アカウントの乗っ取りを防ぐにはパスワードを複雑にすること、パスワードを使いまわさないこと、そして最も有効な対策の1つが2段階認証です。
この記事では、インスタグラムで2段階認証を設定・解除する方法、バックアップコードを忘れた時の対処方法も解説します。
目次
アカウントの乗っ取り対策に有効な「2段階認証」とは?
インスタグラムのアカウントにログインするには、電話番号・ユーザーネーム・メールアドレスのいずれかと、パスワードの2組が必要になります。
ただし、ユーザーネームは誰もが知り得る情報のため、実質的にはパスワードを特定するだけでログイン可能ーーつまりアカウントの乗っ取りが可能です。
推測されやすい簡単なパスワードに設定している場合や複雑なパスワードでも使い回しをしていて、インスタグラムとは別のサイトからパスワードが漏れた場合は、アカウントを乗っ取られてしまいます。
そこでアカウントの乗っ取り対策に有効なのが「2段階認証」です。
2段階認証を有効にすると、電話番号・ユーザーネーム・メールアドレスとパスワードに加えて、登録した端末に届く6桁のセキュリティコード(確認コード)を入力するか、ログイン済みの別のデバイスから承認しない限りログインすることができずアカウントの乗っ取りが困難になります。
なお、セキュリティコードはSMSで受信することもできますが、SIMハッキングによってSMSに届く認証コードがハッカーの元へ送信されてアカウントが乗っ取られる行為が多発した過去があるため、推奨できない方法です。
インスタグラムの2段階認証を設定する
2段階認証は電話番号・ユーザーネーム・メールアドレスとパスワードに加えて、6桁のセキュリティコードを入力するか、ログイン済みの別のデバイスからの承認が必要なアカウントの乗っ取りに強いログイン方法です。
セキュリティコードは認証アプリかSMSで受け取ることができますが、電話番号が変わった時にSMSでセキュリティコードを受け取れなくなるため、認証アプリの利用がおすすめ。インスタグラムも認証アプリでの受け取りを推奨しています。
なお、iPhoneやiPadの場合はアプリをダウンロードせず、標準機能で認証コードを受け取ることも可能です。
自分の好みに合わせて以下の目次から設定方法を選択してください。
Apple標準機能で設定
- STEP 1
プロフィールタブを表示
プロフィールタブにて画面右上に表示される「≡」をタップします

- STEP 2
設定画面に進む
ポップアップメニューが表示されたら「設定」に進みましょう

- STEP 3
2段階認証を選択
「セキュリティ」をタップして「二段階認証」に進みます


- STEP 4
確認コードの受け取り方を選択
「スタート」ボタンをタップして「 認証アプリ(おすすめ)」を選択します


- STEP 5
アカウントを選択
「次へ」ボタンをタップして2段階認証を利用するインスタグラムのアカウントを選択します。なお、事前にログイン情報をApple標準機能に保存している必要があります。


- STEP 6
確認コードをコピー
6桁のセキュリティコード(確認コード)が表示されるので長押し後「確認コードをコピー」をタップします。画面左上の「instagram」をタップしてインスタグラムに戻ったら確認コードを貼り付けて「次へ」ボタンをタップしましょう


- STEP 7
バックアップコードをメモして完了
“2段階認証はオンになっています”と表示されたら「次へ」ボタンをタップして、バックアップコードをメモして「完了」ボタンをタップして終了です


認証アプリで設定
プロフィールタブを表示
プロフィールタブにて画面右上に表示される「≡」をタップします
設定画面に進む
ポップアップメニューが表示されたら「設定」に進みましょう
2段階認証を選択
「セキュリティ」をタップして「二段階認証」に進みます
確認コードの受け取り方を選択
「スタート」ボタンをタップして「 認証アプリ(おすすめ)」を選択します
アカウントを選択
「次へ」ボタンをタップして2段階認証を利用するインスタグラムのアカウントを選択します。なお、事前にログイン情報をApple標準機能に保存している必要があります。
確認コードをコピー
6桁のセキュリティコード(確認コード)が表示されるので長押し後「確認コードをコピー」をタップします。画面左上の「instagram」をタップしてインスタグラムに戻ったら確認コードを貼り付けて「次へ」ボタンをタップしましょう
バックアップコードをメモして完了
“2段階認証はオンになっています”と表示されたら「次へ」ボタンをタップして、バックアップコードをメモして「完了」ボタンをタップして終了です
認証アプリはいくつか公開されていますが、Googleが公開しているため信頼性が高く、機種変更時も簡単に移行できる「Google認証システムアプリ」がおすすめ。iPhone・Androidともに無料でダウンロードできます。

インスタグラムで2段階認証を設定する前に各アプリストアから認証アプリをダウンロードしておきましょう。Google認証システムアプリのダウンロードが完了したら、以下の手順を参考に2段階認証を設定してください。
- STEP 1
プロフィールタブを表示
プロフィールタブにて画面右上に表示される「≡」をタップします
- STEP 2
設定画面に進む
ポップアップメニューが表示されたら「設定」に進みましょう
- STEP 3
2段階認証を選択
「セキュリティ」をタップして「二段階認証」に進みます
- STEP 4
確認コードの受け取り方を選択
「スタート」ボタンをタップして「 認証アプリ(おすすめ)」を選択します
- STEP 5
設定用のキーをコピー
iPhoneの場合は「別の方法で設定」をタップ。Androidの場合は“Google Authenticatorからコードを取得”が表示されていることを確認して「次へ」ボタンをタップします
- STEP 6
Google認証アプリを起動
キーが表示されるので「キーをコピー」をタップします
- STEP 7
設定用キーの入力
Google認証アプリを起動して「開始」をタップ後、「セキュリティキーを入力」に進みます
- STEP 8
確認コードをコピー
アカウントに「Instagram」と入力し、コピーしたキーを貼り付けて「追加」ボタンをタップ。確認コードをコピーしてInstagramアプリに戻ります
- STEP 9
確認コードの貼り付け
「次へ」ボタンをタップ後、コピーした確認コードを貼り付けて「次へ」ボタンをタップします
- STEP 10
バックアップコードをメモして完了
2段階認証はオンになっています”と表示されたら「次へ」ボタンをタップして、バックアップコードをメモして「完了」ボタンをタップして終了です
2段階認証でログインする
2段階認証をオンにすると、認証アプリで受け取った確認コードを入力するか、ログインリクエストを承認することでログインできます。
ログインリクエストは本人と確認されたログイン済みの端末で承認することで、確認コードを入力せずにログインできる方法です。
認証アプリを入力してログインする
- STEP 1
Instagramにログイン
電話番号・ユーザーネーム・メールアドレスとパスワードを入力後、「ログイン」ボタンをタップします
- STEP 2
確認コードをコピーする
“ログインコードを入力”が表示されたら、Google認証システムアプリで確認コードをコピーします
- STEP 3
確認コードを入力してログイン完了
Instagramアプリに戻って確認コードを入力後「確認」ボタンをタップしてログインします
ログイン済みの端末で認証する(ログインリクエスト)
- STEP 1
Instagramにログイン
電話番号・ユーザーネーム・メールアドレスとパスワードを入力後、「ログイン」ボタンをタップします
- STEP 2
ログインリクエストの送信
“ログインリクエストが送信されました”が表示されたらログイン済みの端末にリクエストが送信されます
- STEP 3
ログインリクエストを承認
ログイン済みの端末でログインリクエストの通知をタップ後、「承認」を選択するとログインできます
2段階認証を解除する
- STEP 1
プロフィールタブを表示
プロフィールタブにて画面右上に表示される「≡」をタップします
- STEP 2
設定画面に進む
ポップアップメニューが表示されたら「設定」に進みましょう
- STEP 3
2段階認証を選択
「セキュリティ」をタップして「二段階認証」に進みます
- STEP 4
2段階認証をオフにする
オンになっているログインコードの取得方法をすべてオフにして完了です
バックアップコードを忘れた時の対処方法
スマートフォンを紛失したり、電話番号が変わったことでセキュリティコード(確認コード)が受け取れなくなった場合は、セットアップ時にメモしておいたバックアップコードを使ってインスタグラムのアカウントにログインできます。 ただし、バックアップコードをスクショやメモしていなかったり、忘れてしまった場合はサポートを依頼する必要があります。- STEP 1
パスワードを忘れた場合を選択
ログイン画面で「パスワードを忘れた場合」をタップします
- STEP 2
アカウントにログイン
ユーザーネームまたはメールアドレス、電話番号を入力して「次へ」をタップします
- STEP 3
ログインリンクを送信
“メールでリンクが送信されました”と表示されたインスタグラムに登録しているメールをチェックし、「XXXXXとしてログイン」をタップします
- STEP 4
サポートの依頼
「別の方法を試す」をタップして「サポートを依頼」を選択します
- STEP 5
サポートリクエストの送信
登録時および連絡先のメールアドレス、アカウントの用途を選択し、詳細欄にセキュリティコード(確認コード)を受け取れなくなったことをなるべく詳細に書いて「サポートリクエスト」をタップします。サポートから連絡が来たらメールの案内に従ってやりとりするとログインできます
- STEP 6
サポートとのやり取り