LINEが2022年6月にApp StoreとGoogle Playで公開した最新版にて、新機能「かんたん引き継ぎQRコード」に対応しました。
これまではLINEに登録した電話番号やパスワード、認証番号を入力したり、FacebookやApple IDなど連携したアカウント情報を入力するなど手順が非常に面倒でした。
新機能の「かんたん引き継ぎQRコード」を利用することで、QRコードを使ってかんたんにLINEアカウントを引き継ぐことができます。
目次
かんたん引き継ぎQRコードとは?
LINEのバージョン12.10.0にて追加された新機能「かんたん引き継ぎQRコード」は、QRコードで簡単にLINEアカウントを引き継ぐことができる機能です。
同じOS間でLINEアカウントを引き継ぎする場合は、直近14日間のトーク履歴を自動的に引き継ぐことが可能。事前にトーク履歴をバックアップすることで、15日以上のトーク履歴を引き継ぐことが可能です。
また、異なるOS間でLINEアカウントを引き継ぎする場合、トーク履歴の引き継ぎは一切不可能でしたが、「かんたん引き継ぎQRコード」を利用することで直近14日間のトーク履歴を自動的に引き継がれます。
QRコードでLINEのトーク履歴とアカウントを引き継ぐ方法
QRコードでLINEのトーク履歴とアカウントを引き継ぐには、最初にトーク履歴をバックアップしてから、QRコードでアカウントを引き継ぎます。
新機能「かんたん引き継ぎQRコード」の利用するための条件を以下のとおりです。
- 引き継ぎ前の端末と新しい端末が手元にあり、現在もLINEアカウントにログインできている
- LINEバージョンが12.10.0以上である
- インターネットに接続している
トーク履歴をバックアップする
- STEP 1
iPhoneの設定画面を起動
iPhoneの設定画面を起動して、プロフィールをタップ後、「iCloud」に進みます
- STEP 2
iCloud Driveをオンに
- STEP 3
LINEの設定画面を起動
- STEP 4
トークのバックアップ完了
- DONE
QRコードでアカウントを引き継ぐ
- STEP 1
新しいスマホ:LINEを起動
新しいスマホでLINEをダウンロード後、アプリを起動して「ログイン」をタップ後、「QRコードでログイン」ボタンを押します
- STEP 2
新しいスマホ:カメラの使用を許可
- STEP 3
新しいスマホ:QRコードのスキャン準備
- STEP 4
引き継ぎ前のスマホ:設定画面を起動
- STEP 5
引き継ぎ用のQRコードをスキャン
- STEP 6
引き継ぎ前のスマホ:QRコードのスキャン完了
- STEP 7
引き継ぎ前のスマホ:生体認証で本人確認
- STEP 8
新しいスマホ:LINEにログインする
- STEP 9
新しいスマホ:トーク履歴を復元する
- STEP 10
アカウントとトーク履歴の引き継ぎ完了
- DONE